急行「霧島」 番外編 其の壱
相変わらず、急行「霧島」です(≧▽≦)
EF61が牽引している時代は、主に10系客車で編成を組んでました。
↑模型化したら、こんな感じの編成で。
GMのキットで再現を狙っておりますが、ウチの押入れを漁っていると、古いマイクロエースの10系客車が出て来ました。
KATOのオシ17(『かもめ』用の茶色のヤツ)をAssyで組み立てたモノや、中古のジャンク品を集めたナロ10とマニ60を合わせると、めでたく急行「霧島」風の完成です。
ちゃんとしたEF61があれば、マニ60を「ユーレイ」にしなくても、ちゃんとフツーに遊べます(汗)。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 第24回 関西Nゲージ合同運転会(2025.04.27)
- モジュール完成ヾ(*´∀`*)ノ(2025.04.23)
- モジュール、もうちょっと(2025.04.21)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3月は色々と忙しくて…。(2025.03.28)
- 祝!新幹線誕生60年 新幹線新旧オールスターCOLLECTION(2024.03.05)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
「国鉄」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- あんリマ~ クハ103(2024.09.26)
「客車」カテゴリの記事
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その5(2024.07.19)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その4(2024.07.17)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その3(2024.07.16)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その2(2024.07.09)
コメント