« 153系 急行「宮島」 その1 | トップページ | 永遠の0 »

2014年2月 4日 (火)

Nゲージで「やこうれっしゃ」 その3

着々と進んでおります(≧▽≦)
絵本「やこうれっしゃ」のNゲージ化(?)です。
車両は全て揃っているので、ちょっとだけ車内を「表現」してみます。

140204
↑乗客を乗せてみました。

残念ながら絵本の「完全再現」には程遠いのですが、オハ47とオハネフ12を加工しました。
「安売り」のNゲージサイズフィギュアと、手持ちのジオコレのフィギュアを総動員しました。
まさに「人海戦術」です(笑)。
オハ47はとりあえず座席が埋まるようにしてみましたが、オハネフ12は「深夜の車内で泣いている赤ちゃんをあやしている親と、それを見ている車掌」だけを再現しました。寝台で寝ている乗客は省略です。
室内灯を組み込んでいるので、イイ感じになると思うのですが、試験点灯はまだです。

|

« 153系 急行「宮島」 その1 | トップページ | 永遠の0 »

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

国鉄」カテゴリの記事

客車」カテゴリの記事

コメント

オハ47だけで、どれだけレールが買えるか考えただけでも恐ろしいですが(笑)


でも購入しても、ただストックで眠ったままにしないで使用した方がいいですよね。

投稿: 親父 | 2014年2月10日 (月) 10時23分

親父 さま。

オハ47は、沢山乗っているように見えますが、乗車率(?)は50%以下です。
1ボックスに4人掛けを再現できない(人形がオーバースケールなので)ので、それらしく誤魔化してます…。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年2月10日 (月) 13時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nゲージで「やこうれっしゃ」 その3:

« 153系 急行「宮島」 その1 | トップページ | 永遠の0 »