鉄道車両ガイドvol.17 京阪大津線の小型車たち
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 本2冊(2021.01.05)
- TOMIX EF81+50系、但し骨董品。(2020.03.04)
- エーダイDD54タイプから量産試作機タイプを作る(2019.09.12)
- 江若鉄道の思い出 ありし日の沿線風景(2019.09.10)
- とれいん 2019年9月号(2019.08.21)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
「鉄道」カテゴリの記事
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
- 結婚25周年旅行 その3(2021.10.26)
- 結婚25周年旅行 その2(2021.10.25)
- 結婚25周年旅行 その1(2021.10.24)
- ♪みのーおんせん スパーガ~デン♪(2019.12.01)
「京阪」カテゴリの記事
- 京阪8000系 快速急行(2022.08.08)
- ちょっと、京へ。(2022.06.13)
- システムダウン!(2022.02.21)
- さよなら、京阪5000系(2021.09.04)
- 松本 洋一写真展 Thank you 5000 〜おつかれさま京阪5000系〜(2021.06.10)
「レイアウト・ジオラマ」カテゴリの記事
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
- 第21回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2022.04.24)
- ダイソー コレクションボックス レイアウト 、再び(2022.04.18)
- ダイソー コレクションボックス レイアウト 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.04.09)
- ダイソー コレクションボックス レイアウトを作る(2022.03.24)
コメント
これ、買いました!
大津線特急(波璃丸連絡専用?)の写真を始めとして「!」の連続で、最近ご無沙汰の模型制作熱も少しは(少しかぃ!)上がったような気がしています。
私どものブログの不定期連載「この本はイイ!」シリーズでも紹介しようかな、と話しているところです…。
投稿: 吊掛急行A773 | 2014年1月25日 (土) 23時19分
吊掛急行A773 さま。
まさしく、京阪(京津)好きにはたまりませんね。
大好きな260形や300形の写真が多いのもイイです。
σ(^^;)が言うのも何ですが、ぜひ多くの方に御覧になって頂きたいと思っています。
レイアウト、もうちょっと頑張ればよかった…。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年1月27日 (月) 19時09分
いやいや、てつ様が作られる技量が高いから当然じゃないでしょうか。
投稿: 親父 | 2014年1月28日 (火) 15時03分
親父 さま。
「技量」などと言われるとお恥ずかしい限りですが、特に「実物」がお好きな方は、「模型なんていらない!」と仰る方が多いのも事実なので、そう言う意味でも頑張ってもう少し手を入れた方が良かったかな、と…。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年1月29日 (水) 17時50分