急行 「安芸」
10系客車の急行「安芸」です(≧▽≦)
以前整備したKATOのC62に牽かせるべく、揃えてみました。
↑SL牽引末期頃の編成。
10系客車はKATOより素晴らしい製品が発売されてますが、帯入りのオロネ10が欲しかったため、オシ17を除いてマイクロエースの製品で揃えました。
現在発売されているマイクロエースのセットとは違います。
件のオロネ10は中古品を探し回って何とか2両を確保、B寝台各車は大昔の単品発売の製品を押入れから発掘しました。
オシ17のみKATO製品です。
C62とのディテールのバランスから言うと、出来過ぎのKATOの客車より、マイクロエース製品が似合うと思いますが、如何でしょうか(って、誰にきいてんねん…)。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
- ミニ気動車 キハ08タイプ その後…。(2022.05.31)
「客車」カテゴリの記事
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
- 長距離特急型列車 中型客車を作る 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.09.21)
- 長距離特急型列車 中型客車を作る その2(2021.08.23)
- 長距離特急型列車 中型客車を作る その1(2021.08.10)
- 特急みずほを作る その3 オシ17の台車だけ(2020.07.13)
コメント
羨ましいっす!
今でもまだ探せばオロネ10という貴重品がまだ手に入るんですね…
投稿: 親父 | 2014年1月14日 (火) 22時35分
親父 さま。
オロネ10ですが、KATOの初期の「銀屋根」は中古市場で比較的入手し易かったのですが、このマイクロの帯入りを探し出すのには苦労しました(汗)。
でも、苦労した甲斐あって、C62に似合う10系客車の急行が再現できました。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年1月15日 (水) 09時18分