Nゲージで「やこうれっしゃ」 その2
相変わらず、不毛なコト(?)をしております(≧▽≦)
絵本「やこうれっしゃ」の再現ですが。
↑絵本とNゲージ。
まずは、オロネ10を弄ってみました。
カーテンはテキトーなカラーペーパーで再現、窓から覗いてる旅客はトミーテックの「情景コレクション 人間」の「乗る人々」のセットの中の「つり革につかまる男性3」の上半身を加工して、車内に乗せてみました。
なんとなくそれらしいので、ちょっと嬉しいですo(*^▽^*)o。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 第24回 関西Nゲージ合同運転会(2025.04.27)
- モジュール完成ヾ(*´∀`*)ノ(2025.04.23)
- モジュール、もうちょっと(2025.04.21)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3月は色々と忙しくて…。(2025.03.28)
- 祝!新幹線誕生60年 新幹線新旧オールスターCOLLECTION(2024.03.05)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
「国鉄」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- あんリマ~ クハ103(2024.09.26)
「客車」カテゴリの記事
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その5(2024.07.19)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その4(2024.07.17)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その3(2024.07.16)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その2(2024.07.09)
コメント
そこまで作り込みますか…
原油も上がったままですし人間も安くないのに、このままいくと完成したらC62を買えるぐらいになりませんか?
投稿: 親父 | 2014年2月 3日 (月) 20時50分
親父 さま。
目立つトコはちょっとだけ拘ってみたいと思っております。
以前からの手持ちの「人間」も総動員しておりますが、C62とまでは申しませんが、ゴハチがもう1両買えそうな感じです…。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2014年2月 4日 (火) 09時22分