153系 急行「宮島」 その1
KATOの古い153系で遊んでます(≧▽≦)
前回(?)の続きです。
セノハチでFE61が補機として連結されていた時代を再現しようと企んでます。
で、その当時はまだ冷房化されていませんでした。
そこで、サロとサハシの食堂部分を除く屋根上のクーラーを撤去します。
マジメにやれば相当メンド臭いです。
そこで、「ジェイズ」から発売されている『《新》153・165・457系改造用屋根板4枚組1セット』を使います。
コレは最初から何のモールドもない、ツルツルの屋根板です。
基本的にパンタの無い中間車用の屋根です。
コレに、先日いいタイミングで再販されたTOMIXの113系用ベンチレーターを取り付けました。
↑まずは加工が簡単なモハ153とクハ153を非冷房化。
写真や図面を参考にφ1.4の穴を開けてベンチレーターをハメ込むだけです。
クハは運転台側の屋根を切断しました。
この後、モハ152とサハシ153は屋根板を切り継ぐ予定です。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント