マイクロエースEF59、再び
以前に引き続き、再びマイクロエースのEF59です(≧▽≦)
↑増備されました(v^ー゜)。
今回の製品は、元EF56のEF59 23と元EF53のEF59 1の2両です。
23号機は以前製品化された24号機に比べて「丸い」車体が特徴です。
個人的にはもっと丸みを強調してもイイかなと思います。
1号機は古い車体にPS22パンタというミスマッチな組み合わせがイイです(←もの好き)。
2両共ゼブラ側をSHINKYOカプラーに、反対側を発生品のTNカプラーに交換しました。
やっぱりEF66の牽くコンテナ特急とかの最後部に連結して走らせてみたいのですが、脱線するのは目に見えているので(泣)、四重連の回送で遊んでみたいと思います。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- エンドウの近鉄特急(2025.01.17)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
「電気機関車」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- 私鉄 50t タイプ自由形電気機関車キット(2024.12.04)
- 関水金属の20系客車で遊んでみる その6(2024.08.08)
- 富井電鉄 猫屋線 記念撮影(2023.11.24)
- 学研のEF57(2023.10.01)
コメント