« KATO 飯田線2両セット | トップページ | プリンターとプリン体 »

2013年11月30日 (土)

オハネとナロとカニ

性懲りも無く、客車のキットを組んでます(≧▽≦)
急行「霧島」製作を目指す、先日のマニとオシ の「続き」ですが。

1311301
↑オハネ17(手前)とナロ10。

いつも通り「フルスケール絶対至上主義」の方には納得が行かないと思うのですが(笑)、キットを楽しく(『苦しく』の間違いぢゃないの?)作ろうと思っているので、相当自由に作ってます。
オハネ17はGMからキット化されていないので、冷房化後のスハネ16のキットからクーラーを撤去します。
屋根にはクーラーの代わりにナハネ10の送風機のドーム型のカバーを取り付けます。
床下はジーゼル発電機が装備されていないので、スッキリした機器配置になってます。
ナロ10は手元にあったオロ11のキットを使いました。
屋根と妻板は以前キハ08を作ったとき
に余ったナハ10のモノを使用。
床下もオハネ17と同じく、ジーゼル発電機が無い状態にしました。

最後はカニです。

131130_2
↑カニミソたっぷり(v^ー゜)。

残念ながら、電源荷物車ではありません。
今度は石川県の叔母さんから頂きました。
いつもいつも、本当にありがとうございますm(_ _)m。
急行「霧島」は今後、残りの寝台車・座席車の製作へと続きます、多分…。

|

« KATO 飯田線2両セット | トップページ | プリンターとプリン体 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

国鉄」カテゴリの記事

客車」カテゴリの記事

キット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オハネとナロとカニ:

« KATO 飯田線2両セット | トップページ | プリンターとプリン体 »