オハネとナロとカニ
性懲りも無く、客車のキットを組んでます(≧▽≦)
急行「霧島」製作を目指す、先日のマニとオシ の「続き」ですが。
↑オハネ17(手前)とナロ10。
いつも通り「フルスケール絶対至上主義」の方には納得が行かないと思うのですが(笑)、キットを楽しく(『苦しく』の間違いぢゃないの?)作ろうと思っているので、相当自由に作ってます。
オハネ17はGMからキット化されていないので、冷房化後のスハネ16のキットからクーラーを撤去します。
屋根にはクーラーの代わりにナハネ10の送風機のドーム型のカバーを取り付けます。
床下はジーゼル発電機が装備されていないので、スッキリした機器配置になってます。
ナロ10は手元にあったオロ11のキットを使いました。
屋根と妻板は以前キハ08を作ったときに余ったナハ10のモノを使用。
床下もオハネ17と同じく、ジーゼル発電機が無い状態にしました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鴻池花火(2022.08.17)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
- 伊勢参り(2022.03.30)
- 今年も冬の味覚がやって来ました(2021.12.14)
- 2021年 初カニ(2021.11.16)
「国鉄」カテゴリの記事
- 9月の家族旅行 前編(2022.09.13)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 72系アコモ改造車!?(2022.05.25)
- 原色の103系 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2022.05.23)
「客車」カテゴリの記事
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
- 長距離特急型列車 中型客車を作る 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2021.09.21)
- 長距離特急型列車 中型客車を作る その2(2021.08.23)
- 長距離特急型列車 中型客車を作る その1(2021.08.10)
- 特急みずほを作る その3 オシ17の台車だけ(2020.07.13)
「キット」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
- ミニ気動車 キハ08タイプ(2022.05.29)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キットを作る その2(2022.05.27)
コメント