交通科学博物館、最後の夏
来春に交通科学博物館が営業終了します(≧▽≦)ガキ子供の頃から「交通科学館」として親しんだモノが無くなってしまうのは、寂しいです。
そんなワケで猛暑の中、久しブリに行ってみるコトにしました。
って言うか、一時Nゲージのモジュールを作るために通いつめたコトもありましたが…。
↑JRで出発です。
いつもは大阪市内へは京阪電車を使いますが、今日はJR片町線でお出掛けです。
あ、特に理由はありません(笑)。
↑今日は、ホントに暑いです。
平成28年春に京都・梅小路エリアで開設予定の新たな鉄道博物館には、交通科学博物館の収蔵資料などを移設展示するらしいのですが、「鉄道以外の収蔵品」がどうなるのか気になります。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 今日もまたお花見日和(2025.04.14)
- 今日もお花見日和(2025.04.09)
- お花見日和(2025.04.07)
- 3月は色々と忙しくて…。(2025.03.28)
- ゴーストタウン!?(2025.02.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
「趣味」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- ホームベーカリー(2013.09.01)
- 交通科学博物館、最後の夏(2013.08.07)
- 今年も、天の川(2013.08.07)
- 宇宙戦艦ヤマト2199公式設定資料集<Earth>(2013.08.01)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- エンドウの近鉄特急(2025.01.17)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3月は色々と忙しくて…。(2025.03.28)
- 祝!新幹線誕生60年 新幹線新旧オールスターCOLLECTION(2024.03.05)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
コメント
来春無くなるそうですね(>_<)
私も無くなってしまう前に、もう一度行こうと思ってます♪
確かに、模型処分するなら、欲しくなりますよね(笑)
昼ビール、最高~(^_-)-☆
とっても美味しそう♪
でも夕飯もカレーだったんですね(爆)
投稿: ミッキーLOVE2 | 2013年8月 9日 (金) 11時08分
ミッキーLOVE2 さま。
子供の頃、両親に連れられてベージュとオレンヂの塗り分けの古い色の地下鉄に乗って行ったのを覚えてます。
そのときの展示内容とは変わってしまい、昔の寝台電車のモックアップが無くなってしまったりしましたが、それと同じように今の展示物がどうなってしまうのか心配です。
食堂車でビールを飲んだのも、新しい鉄道博物館では食堂車で食事が出来なくなってしまいそうで、あえてそのようにしてみました。
カレーですが、昼は外食でカレー、夕食は自宅でカレーっていうパターンは比較的多いです(汗)。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年8月 9日 (金) 19時14分