鉄コレ 国鉄119系0番台 飯田線(S編成登場時)2両セット
また、鉄コレの飯田線です(≧▽≦)
KATOからクモハ53が発売されるとのアナウンスがあって、あまりの嬉しさに鉄コレの飯田線の旧国各車両を整備(Nゲージ化)してみてまた嬉しかったので(笑)、 国鉄119系0番台 飯田線(S編成登場時)2両セットもNゲージ化しました。
↑旧国好きにはあまり評判の良くない電車ですが…。
動力ユニットと走行パーツは、メーカー推奨通りの部品を使用しましたが、パンタグラフは出来のよいPS23を使わずに、ストックしてあったTOMIXの古い(あの、屋根付きの!)PS16を使用しました。
コレは、連結相手のウィンのクモユニ147が同じ部品を使っていたのと、老眼遠視ではPS23とPS16の見分けが付かなかっコト(涙目)がその理由です。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 第24回 関西Nゲージ合同運転会(2025.04.27)
- モジュール完成ヾ(*´∀`*)ノ(2025.04.23)
- モジュール、もうちょっと(2025.04.21)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
「鉄コレ」カテゴリの記事
- 下津井電鉄オリジナル 鉄道コレクション モハ103・クハ24(原形車)(2024.10.31)
- 鉄コレ 近鉄680系(特急仕様)2両セット(2024.10.23)
- バスコレクション 北陸鉄道創立80周年歴代カラー4台セット(2024.08.02)
- 見たコトもない電車を買ってみた(2024.05.26)
- RM MODELS 2024-6(345)(2024.04.23)
「国鉄」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- あんリマ~ クハ103(2024.09.26)
コメント
飯田線と言えば、現在は他界しておりませんが、豊川の豊川稲荷の近くに新幹線の車掌をしていた親戚がいたので、よくクモハ52系に乗って行ってましたよ。
投稿: 親父 | 2013年8月19日 (月) 19時14分
親父 さま。
飯田線の旧国の模型で「わーい」となっておりますが、ぢつは飯田線の旧国は豊橋駅に停車しているのしか見たコトがなくて、乗ったコトがありません。
それも豊橋駅ではその隣に停まっていた名鉄パノラマカーの方が嬉しくて、旧国はほとんど写真を撮っておりません(涙)。
辛うじてクモニ13だけは撮りましたが…。
そのパノラマカーすら現存しないのが、ちょっと寂しいです。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年8月22日 (木) 13時25分