« スーパーカー! | トップページ | 光の超戦士シリーズ »

2013年7月18日 (木)

牛丼を作る

牛丼を作ってみました(≧▽≦)
レシピはweb上にいくらでもコロがっているので、そのウチのいくつかを参考にしました。
8人前で作りました。
牛肉は安物のコマ切れを700グラム使います。
吉○屋風にするなら、牛肉はアメリカ産か国産を使います。
タマネギ2個を大き目に切って、顆粒のカツオだし(小袋半分ぐらい)を溶かした700ccの水で煮ます。
タマネギが透明になる前に牛肉を鍋に投入、そのときに酒もテキトーに入れます。
次に砂糖と醤油を入れます。
甘目の味付けにしておいて、甘すぎるときには醤油を足して行きます。
好みの味になったら、スリおろした生姜を入れます。
火を止めて暫く「放置」しておくと、味がよくなじみます。
丼の御飯にかければ、出来上がり。

130718
↑ネギタマ牛丼にしてみました。美味しく頂きました。

ネギののせすぎで肝心の牛肉&タマネギが見えません_| ̄|○。
ちなみにチビ共はキムチをのせるなど、好き勝手に食べてました。
味噌汁はダイコンとニンジン、うすあげの白みその味噌汁です。
和からしを少しだけ溶かすと風味が引き立ちます。
ゴーヤは甘辛いタレと合わせました(コレはヨメはん作)。
牛丼なんか吉○屋に行けばフツーに食べられますが、ぢつはヨメはんが牛丼がキラいで(って言うか、脂身が好きではないらしい)一緒に牛丼屋に行ったコトがありません。
σ(^^;)の作ったヤツは食べられるのですが…。

|

« スーパーカー! | トップページ | 光の超戦士シリーズ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

コメント

脂身はそのまま体脂肪に成り兼ねますしね(笑)

自分の場合ですが、牛肉の味と隠し味にワインを適量入れて、吉野家風に仕上げるのですが、少しインパクトに欠けるので、食感を少しかえて糸コンニャクを入れて煮込んで作ります。

投稿: 親父 | 2013年7月18日 (木) 21時23分

親父 さま。

σ(^^;)も糸コンニャクや焼豆腐などを加えて「牛鍋丼」風にしようかと考えたのですが、ココはやっぱり「王道」の牛丼で直球勝負(何の勝負よ?)と行きました。
ヨメはんは文句も言わず食べてくれましたが、やっぱり牛丼屋には行きたくないようです…。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年7月19日 (金) 18時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 牛丼を作る:

« スーパーカー! | トップページ | 光の超戦士シリーズ »