とれいん463号&RM MODELS 216号
今日は夜勤明けでした(≧▽≦)
書店に寄って、RMMとTMSを買いました。
で、帰宅すると荷物が届いてました。
「とれいん」の最新号でした。
↑RMMと、とれいん。TMSの写真は小さ過ぎて省略(-_-X)。
4月に行われた「関西Nゲージ合同運転会」の様子が掲載されてます。
σ(^^;)の拙作も載ってます。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- RM MODELS 2024-11(350)(2024.09.24)
- とれいん 2024年8月号(2024.07.23)
- とれいん 2024年7月号(2024.06.24)
- RM MODELS 2024-7(346)(2024.05.22)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- エンドウの近鉄特急(2025.01.17)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
「国鉄」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- あんリマ~ クハ103(2024.09.26)
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 佐世保線の特急「さくら」(2024.07.05)
- C11 バック運転仕様、再び(2024.07.02)
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 結婚25周年旅行 その1(2021.10.24)
- 壱弐会 秋の大運転会開催!(2019.11.10)
「壱弐会」カテゴリの記事
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- 令和6年 壱弐会 秋の大運転会開催(2024.10.06)
- 第23回 関西Nゲージ合同運転会 開催(2024.04.21)
- 高架モジュール完成ヾ(*´∀`*)ノ(2024.03.07)
- 高架モジュール進捗(2024.02.27)
コメント
もう各雑誌類が発売の頃なんですね?
まだ学生の頃は、日が経つのが遅く感じましたけど、ほんと年をとるに連れて日が経つのが早く感じる今日この頃ですよ(笑)
投稿: 親父 | 2013年6月24日 (月) 20時32分
そう言えば、σ(^^;)の学生時代(←相当昔…)は、毎月21日と25日に発売される鉄道雑誌(ファン・ジャーナル・ピク)や鉄道模型誌(TMS・とれいん)が唯一の情報源でした(RM・RMMは存在しなかった…)。
それはそれは毎月楽しみにしていたモノでした。
ほとんど立ち読みでしたが(汗)。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年6月25日 (火) 15時16分