115系 800番台 横須賀色&クモニ83 800番台 横須賀色
明日はこどもの日です(≧▽≦)
↑柏餅&チマキ。
「少年の心を持った大人たちへ…」というワケでもないのですが、σ(^^;)宛にまた「おもちゃ」が届きました(笑)。
↑スカ色、集合。
115系 800番台 横須賀色です。
昔、新宿行きの夜行列車として乗ったコトがあります。
同時発売のクモニ83 800番台 横須賀色もゲットしました。
ブックケースも115系4両+クモニ83の5両を収納せざるを得ない構造(笑)になってます。
最近のKATOのスタンダードとも言うべき出来栄えで、国鉄時代を見事に再現してあります。
ボディマウントカプラーの採用で、車端部のトイレ流し管まで付いています。
財布と相談した結果、基本セットのみの購入ですが当時の雰囲気は十分です。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 第24回 関西Nゲージ合同運転会(2025.04.27)
- モジュール完成ヾ(*´∀`*)ノ(2025.04.23)
- モジュール、もうちょっと(2025.04.21)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
「お菓子」カテゴリの記事
- 3月は色々と忙しくて…。(2025.03.28)
- スーパーセンターでガンダムを買う!(2025.01.16)
- ちょっと、京へ。(2022.06.13)
- 「ウチ、大好きどすねん」(2022.06.02)
- バレンタインデーが過ぎて行く・・・。(2020.02.15)
「国鉄」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- あんリマ~ クハ103(2024.09.26)
コメント
懐かしいですね!
横須賀のクモニも揃っていて羨ましいですよ。
投稿: 親父 | 2013年5月 8日 (水) 18時58分
親父 さま。
いつもありがとうございます。
やっぱりクモニの存在感がイイです。
いかにも「国鉄時代」という感じがしますo(*^▽^*)o
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年5月 8日 (水) 19時33分
てつ様
年老いた親の介護ベッドを設置しないといけない為、泣く泣くレイアウトを撤去したにも関わらず、あまりにもてつ様の素晴しいコレクションを拝見させて頂いてたら、我慢の限界に達してしまい、昨夜帰宅後5年振りに153系(新快速仕様)を走らせてやりました。
今の若者では153系は勿論の事、下手をするとシティーライナーすら知らないかも知れませんが…
投稿: 親父 | 2013年5月 9日 (木) 10時56分
親父 さま。
新快速ブルーライナーですね。
σ(^^;)も大好きです。
初めてブックケースに入った車両セットを買ったのがKATOの153系新快速色でした。
当時はNゲージの車両はバラ売りが当たり前でしたが、唯一(?)コレだけがセット販売オンリーでした。
ウチは狭いのでお座敷運転すらできませんが、知らぬ間に国鉄型を中心に走らせられない車両ばかり相当な数を集めてしまいました。
完全にただのコレクターです…。
年に数回の運転会が唯一走らせるチャンスとなってしまっています。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年5月 9日 (木) 14時37分