« 京阪 旧3000系 ラストラン! | トップページ | 機関区製作中 »

2013年4月 3日 (水)

春休みのお出掛け

各地で桜が満開です(≧▽≦)
学校は春休みですが、チビ1号は高校に合格してからというモノ、中学校の友達と遊ぶのに忙しく、σ(^^;)とは一緒に遊んでくれません。
そんなワケでチビ3号のリクエストで、ヨメはんとチビ2・3号を連れて、梅小路の京都水族館へ行きました。

130403_1
↑京都駅から歩きました。

展示内容としては以前とあまり 変わりはありませんでしたが。

130403_2
↑後には新幹線が。

最初にイルカパフォーマンスを見るために、入口から全ての展示をスルーして、一目散にイルカスタヂアムへ向かいました。
前回より内容が手慣れた感じになっていましたヽ(´▽`)/。
その後、一旦出場後に再入場して、今度はゆっくりと見て回りました。
お土産も買って、チビ3号は大満足です。
そんなこんなで、早くもお腹が空きました。
向かった先は水族館から歩いてスグのところにある
「麒麟亭」 です。

130403_3
↑趣のあるお店です。

一見、高級そうで敷居が高そうな感じですが、お昼のメニューならリーズナブルに食べられます。

130403_4
↑牛鍋定食\700!!

ランチ用のビールを付けても\1,000です。
もちろん本来はすき焼き屋さんなので、味は保障付きです。
チビ2号は「大人なお店で緊張した」そうですが、接客係のおねぃさんにはとっても親切にして頂きました。
満腹した後は…。

梅小路と言えば、SLです。

130403_5
↑やっぱり来てしまいました。

再び梅小路公園に取って返し、水族館を通り過ぎて梅小路蒸気機関車館へ。

130403_6
↑大好きなC63。

早速、蒸気機関車と対面です。

130403_7
↑C57とC56は点検中でした。

130403_9
↑EF65PFとD51。

そして、今日の「スチーム号」はコレまた大好きなC62 2号機でした。

130403_8
↑ぢつは、バック運転中。

何もスワーローエンゼルに遊園地の客車を牽かせなくてもイイのにと思うのですが、やっぱり動いている蒸気機関車というのはいいモンです。
しかし、せっかく見に来た蒸気機関車館ですが、チビ共はSLには全く興味が無く、砂遊びを始める始末で…。
それでもσ(^^;)は大満足で帰途につきました。

 

|

« 京阪 旧3000系 ラストラン! | トップページ | 機関区製作中 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

こんにちは♪

おぉ~!!!!
まったく同じコースを私達も昨年の秋に行きました♪

違う所は、麒麟亭が土日だとランチが1,000円になってるんです(泣)
平日なら、ビールもついて1,000円なんですね♪
昼間からビール、羨ましい~(^_-)-☆
やっぱり平日に行くのがお得ですね♪

梅小路のSL、私も好きです♪
結構、大人でも楽しめますよね♪
しかも、前日記にあった、「C62もあるでよ」と同じSLだったんですね(笑)

京都水族館は、ホント展示がとっても面白いので、私も大好きです♪
今年の3月には、大阪の海遊館もリニューアルしたので、ぜひ次は、奥様と海遊館デートにも来てください♪
うちも、そろそろ海遊館に行きたいと思ってます♪

投稿: みきぷる | 2013年4月 4日 (木) 15時49分

みきぷる さま。

いつも、ありがとうございます。
同じルートでしたか(汗)。
以前に京都水族館に行ったときには、時間が無かったせいもありますが、食事はテキトーで蒸気機関車館には寄らずに帰ったので、リベンヂです。
一度行ってみたかったのがこの「麒麟亭」です。
今回はいつものお出掛けと違って自家用車は使わずに電車・バスだったので、堂々と昼食にビールが飲めて幸せでした(笑)。
「SLスチーム号」は偶然に大好きなC62で、コレまた嬉しかったです。
海遊館もしばらくご無沙汰なので、行ってみたいと思います。
しかしチビ共が「全く」SLに興味を示さなかったのが不思議です…。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年4月 4日 (木) 18時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春休みのお出掛け:

« 京阪 旧3000系 ラストラン! | トップページ | 機関区製作中 »