« 造幣局 桜の通り抜け | トップページ | そして、神戸 »

2013年4月21日 (日)

関西Nゲージ合同運転会。でおま。

昨日と今日の2日間、関西Nゲージ合同運転会が開催されました(≧▽≦)
一年で最も楽しみにしている行事です。

130421_1
↑今年も来ました!

早速、レイアウトの設営です。

130421_2
↑運転開始まで、もう少しです。

開始から3時間ぐらいで列車が走り始めました。

↑完成品・キット組立・小改造でまとめた急行津軽のフル編成

130421_4
↑「一人D51祭開催中。C62もあるでよ」。

130421_3
↑大津線風レイアウトも参加。

130421_5
↑去年作ったモジュール。

交通科学館のモジュールへの「食い付き(笑)」がハンパなかったです。
去年よりも沢山の方に見て頂きました。
沢山の方と言えば、拙ブログをご覧頂いている方々とお話をする機会がありました。
皆さんこのようなブログでも楽しんで頂いているようで、嬉しいというか何と言うか、ホントに恐縮ですm(_ _)m。
夕食は、いつも通り駅弁です。

130421_6
↑美味しかったです。

初日終了後の親睦会では色んなギョーカイのお話が聞けて面白かったです。
2日目はちょっと疲れが出ましたが、無事に全日程を終了しました。
運転会参加の皆様、おかげさまで楽しい2日間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
来年も、よろしくお願い致します。

130421_7
↑ザク!?

なお、いつもお世話になっている湖西江若電鉄さまより、お土産を戴きました。
ザク豆腐ですが(^^;)。
本当にいつもありがとうございます。

|

« 造幣局 桜の通り抜け | トップページ | そして、神戸 »

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄コレ」カテゴリの記事

蒸気機関車」カテゴリの記事

壱弐会」カテゴリの記事

レイアウト・ジオラマ」カテゴリの記事

コメント

はじめてお邪魔します(^^)
今日ご一緒させていただいたありちゃんと申します。
本日はお疲れ様でございました。
大津線風レイアウトや弁天町風モジュールも生で鑑賞させていただき、完成度の高さに恐れ入りました。
皆さんには足元にも及びませんが、機会があればまたご一緒させていただきたいと思います!

投稿: ありちゃん | 2013年4月21日 (日) 21時50分

ありちゃん さま。

運転会、お疲れ様でした。
おかげさまで楽しく過ごさせて頂きました。
「完成度」などと言われると、ホントに恥ずかしいのですが、スケールモデル至上主義の昨今、イメージとか思い出とかで模型化してしまういい加減さですが、それもまた楽しいです。
今後も機会があれば、またみんなで楽しめればと思います。
今まで以上に(笑)、よろしくお願い致しますm(_ _)m。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年4月21日 (日) 22時29分

すっかりお世話になりましたm(__)m

タイトルの意味がテレビを見て、やっとわかりました(笑)

またよろしくお願いいたします。

投稿: イトウ@壱弍会 | 2013年4月22日 (月) 18時42分

イトウ@壱弍会 さま。

こちらこそ、本当にお世話になりましたm(_ _)m。
タイトルは関西ローカルCMネタなので、どれほどの方にご理解頂けるのかと心配ですが(笑)。
まだまだこれからもよろしくお願い致します。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年4月22日 (月) 19時48分

関Nお疲れさまでしたm(_ _)m
いつもレイアウトが大盛況で同じクラブのメンバーとして喜ばしい限りで、模型はやっぱり走らせてこそ生きてくるもので、古い車両も今回の津軽編成みたいに見事に新しい命が吹き込まれていつも刺激になっています。

こちらは、関N前に最後の追い込みに年休まで取って作業をしたのに京阪電車の真鍮キットの塗装で慌てたせいか、プライマーを吹いた後の塗装でマスキングを剥がすとまだ乾いていなかったのか塗装が剥がれてしまう事態が発生し、もう間に合わないと判断し、泣く泣くシンナープールへドボンということになり、踏んだり蹴ったりでした。
これを無理やり完成させることもできなくわなかったのですが、粗が目立ちそうだったので次回に持ち込む決断をしました。いろんなことが毎年起きますが、毎年楽しみにしてるイベントのひとつです。これからもよろしくお願いします。
また、今日は造幣局に葉桜を観に行ってきましたが、来年こそは、余裕をもって桜の満開な関Nまでに行けるように従事したいところです。

投稿: sub-exp9280 | 2013年4月22日 (月) 22時03分

いつもお世話になっています


昨日:一昨日と『関N』お疲れさまでしたありがとうございました


楽しい時間は『あっ』ちゅうまに過ぎさりますね…
リフレッシュ出来て気分一新今日から仕事頑張ります


当方は昨年や一昨年と変わりなく参加していましたが、毎回何かしら作って来はる製作意欲には『脱帽』です僕もボードの整備や何かを作りたくなります最近は『迷子気味』です

次回もお手柔らかによろしくお願い致します

ザク豆腐喜んで頂き良かったです
また『新機』あれば連絡します

ではまた…

投稿: 湖西江若電鉄 | 2013年4月22日 (月) 22時15分

sub-exp9280 さま。

お疲れ様でした。
おかげさまで楽しい運転会となりました。
ブラスキットは残念でしたが、お楽しみが延びたというコトで、完成品を拝見できる日を楽しみにしてます。
最近σ(^^;)が作るモノといえば、在庫一層の古いモノばっかりで、時代に逆行するような感じですが、知らない間に「一番楽しい時代」をやり直しているような感じです。
グリーンマックスのキットやスケールオーバーのSLなんかがそうですが、やっぱり楽しいです。
せっかくの模型なのですから、楽しんでナンボです(^0^)。
「葉桜」は残念でしたが、来年はお互いに綺麗な桜を「余裕を持って」見たいですね(笑)。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年4月24日 (水) 09時20分

湖西江若電鉄 さま。

運転会、ありがとうございました。
お土産まで頂いて、申し訳ない気持ちですが。
楽しい時間はホントにあっという間です。
仕事もあっという間に終ればイイのですが(泣)。
模型作りですが、完成するのは年に1回か多くても2回です。
もっともっと沢山模型作りがしたいのですが、期限を切られないと本気にならないタイプなので(汗)、いつも半泣きになりながら、運転会に間に合わせてます。
来年こそは、次回こそは、今度こそはもっと余裕を持って丁寧な作品を完成させたいと思います。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年4月24日 (水) 09時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関西Nゲージ合同運転会。でおま。:

« 造幣局 桜の通り抜け | トップページ | そして、神戸 »