お誕生日は、デコレーションケーキ!!
もうすぐσ(^^;)の誕生日です(≧▽≦)
でも、その日は仕事なので、今日が少し早いお誕生会です
誕生日と言えば、やっぱりデコレーションケーキです。
↑届きました。
通販でケーキを注文 しました。
↑デコレーションケーキですが。
念願の(!)バタークリームケーキです
ロウソクもオプションで付けてもらいました。
もちろん、ロウソクの火は「フ~ッ!」と吹き消しました。
それを見ていたチビ1号から「…47歳、それでイイんかい」というお言葉を頂戴しました。
↑コレだけ食べたらお腹イッパイw(゚o゚)w。
何十年ブリ(!)かで食べました。
ホントに懐かしい味です。
チビ共には経験したコトの無い味ですが、「生クリームより美味しい」と大好評でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今年もホットワイン(2024.12.02)
- 今夜のカニはタグ付き!!(2024.11.28)
- 今年もカニのシーズンがやって来た!!(2024.11.10)
- 豆と栗(2024.10.28)
- 『さんまは目黒に限る』(2024.10.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
コメント
誕生日、おめでとうございます。
祝ってくれる家族がいるのはいいですねぇ。
独身の私には羨ましい限りです。
ちなみに、私は誕生日が来ると今年で40になります。
(先日の片町線の話題から、私より年上とは思ってました。
キハ20、小学4年の遠足で乗車し、連結面の運転席で
勝手にタイフォンを鳴らした思い出が唯一あります。
但し、当時は形式を良く理解してなかったので、
もしかしたらキハ40やったかも...)
(ちなみに、キハ20は後に水島臨海鉄道で乗車しました。)
ところで、ケーキがお好きなんですね。
私も甘い物は好きですが、独り身なのでケーキを買うことは
殆どないですねぇ。
そう言えば、お菓子の消費日本一(!)の石川県民時代、
沢山ある和菓子屋さんの暖簾をくぐらず仕舞いやったのは、
惜しいことをしたかなぁと今頃になって思っています(苦笑)。
※余談・手続きの関係で今月の給料が北國銀行に振り込まれ、
手数料無しで引き出すにはどうすればと密かに悩んでます(苦笑)。
※余談2・北陸線車内で、「売店で‘きたぐに新聞下さい’って言ったら、
‘ハイ、ほっこく新聞ね'と言われたという会話を耳にしたことがあります。
私も最初は何て読むんやろ、と地味に困りました(苦笑)。
この新聞、ひたすら北陸新幹線万歳、開業後はバラ色の世界が、
という論調ですよね。ホンマにそんなうまいこといくんやろか、
とついつい要らん心配をしてしまいます。
…結局、いつも通りくだらない話を長々と失礼しました。
投稿: 大ヨト | 2013年3月18日 (月) 03時39分
大ヨト さま。
ありがとうございます。
まぁ、この歳になって誕生日を喜んでいるというのもナンですが(笑)、年に一度のイベントとして楽しんでおります。
特に今年はどーしても食べたかったバタークリームのデコレーションケーキが食べられて、ホントに嬉しいです。
懐かしい昭和の味を久しブリに思い出して、感動しております。
で、こんな歳になってしまうと、やたらと昔話をしたがるモノで、片町線の101系やジーゼルカーの話となると、ネタが尽きません。
また、石川県に赴任されていたとは羨ましい限りで、σ(^^;)も会社に通えるなら石川県に住んでみたいです。
でも石川県から通勤するとなると、毎日急行「きたぐに」で出退勤しなければならないので、その「きたぐに」亡き今、その野望も潰えました…。
北國新聞ですが、以前「北國鉄道」という心象鉄道を立ち上げました。
もちろん読み方は「ほっこくてつどう」で、名称の由来はまさしくその「北國新聞」です。
北陸鉄道あり尾小屋鉄道ありボンネット雷鳥やEF70ありの、子供の頃に帰省していた頃の石川県が懐かしいです。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年3月19日 (火) 18時12分
お誕生日おめでとうございます(*^。^*)
いくつになっても、お誕生日を祝えるということは、嬉しいことですよね♪
しかし、バタークリームのケーキ、久し振りに見ました!!
今でもあるんですね♪
とっても美味しそう(*^。^*)
私もバタークリームのケーキ、好きなので、これは食べてみたいな♪
でもかなり大きなサイズですよね(笑)
子供さんからの誕生日プレゼントも素敵~(*^。^*)
なかなか、オシャレな物を選ばれていて、とってもセンスありますね♪
電車模型グッズを、華麗にスルーされたのは、致し方ないかと(爆)
プレゼントは気持ちの問題ですから(笑)
家族でお誕生をお祝いできるのが、一番幸せだと思います♪
投稿: みきぷる | 2013年3月20日 (水) 13時32分
みきぷる さま。
ありがとうございます。
また年をとりました…。
ぢつはこのバタークリームケーキ、近所には全く売っていなくてネットで探した挙句、千葉県のケーキ屋さんから取り寄せました。
それも1ヶ月前から予約しての受注生産というのですから、バタークリームもエラくなったモノです(爆)。
もちろん、お味は予想に違わず、「昭和のケーキ」でした。
生クリームと違ってちょっとクセのある感じですが、子供の頃はコレが食べたくて食べたくて、誕生日を楽しみにしてました。
昔はお祝い事以外にケーキを食べる「風習」などなかったので、尚更です。
プレゼントは今後も粘り強い交渉で、機会があれば鉄道模型を買ってもらうつもりです(^^;。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年3月21日 (木) 13時46分
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます。
キーケースで十分じゃないですか。
さすがにC62までいくと、小遣いが幾らかあっても足りませんからね(笑)
投稿: 親父 | 2013年3月25日 (月) 22時14分
親父 さま。
ありがとうございます。
あ、プレゼントには満足しております(^^;。
欲しいモノが有り過ぎて、困ったモノです…。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年3月27日 (水) 20時28分