八幡市駅にて
↑八幡市発車。
ついでに、もう風前の灯の旧色の2400系も撮っておきました。
↑3000系とカブりましたが…。
僅かの時間で、しかも寒かったのですが、濃い撮影になりました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
「趣味」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- ホームベーカリー(2013.09.01)
- 交通科学博物館、最後の夏(2013.08.07)
- 今年も、天の川(2013.08.07)
- 宇宙戦艦ヤマト2199公式設定資料集<Earth>(2013.08.01)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3月は色々と忙しくて…。(2025.03.28)
- 祝!新幹線誕生60年 新幹線新旧オールスターCOLLECTION(2024.03.05)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
コメント
こんばんは♪
先日、3000系の貸切イベント電車に乗ってきました♪
大きなお友達がたくさん、乗られてました(笑)
いよいよ来月で終わりですね(^_^;)
しかし、お父さん、仕事して、模型も作って、撮影もして、
そして家族サービスは忘れない!!←ここ重要!
1日24時間じゃ足りないのでは?
いつも夫と感心しております♪
投稿: みきぷる | 2013年2月14日 (木) 18時10分
みきぷる さま。
3000系の貸切イベントはいかがでしたでしょうか?
σ(^^;)は「見ただけ」でしたが…。
3月で終わりとなると寂しいのですが、ラストランまであと何回かは、撮影に行きたいと思ってます。
え~、1日はホントに24時間では足りません。
仕事の日は1日は12時間ぐらいでイイのですが(笑)、最近は特に「鉄道模型」が忙しくて(汗)。
いつもの春の運転会の直前に「夏休みの宿題が出来ていない小学生」のようになったりするのがイヤで、今年は少しずつでも作業を続けて行きたいと思います。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年2月14日 (木) 20時18分