« 謹賀新年 | トップページ | 絵本 »

2013年1月 3日 (木)

今年の初詣は…。

世間並みに初詣に行きました(≧▽≦)
ヨメはんが風邪をひいて寒いと言うので、とりあえずユニクロで手袋を買いました。
気を取り直して、いつものように成田山へ。

130103_1
↑おみくじは「小吉」でした。

続いて、友呂木神社へ。

130103_2
↑お願い事多過ぎです(^^;。

で、今年はチビ1号が受験なのでウソでも菅原道真にお願いをしようと、京阪電車に乗って出町柳、そこから市バスで北野天満宮へ。

130103_3
↑着きました。

130103_4
↑ここまでたどり着くまでスゴい人込みでした。

130103_5
↑やっとたどり着いたと思ったら、人、人、人、人…。

個人的な感想としては、正月の三が日に勉強もせずにココでお参りしているようでは(以下自粛)。
帰りのバス停は、ヘビ年だからというワケでも無いのでしょうが、長蛇の列。
今日中に帰れそうにもないので(?)、σ(^^;)の趣味で北野白梅町から嵐電に乗りました。

↑雪が降って来ました。

多客のため2両連結でした。

↑帷子ノ辻駅。

帷子ノ辻で乗り換えて、嵐電天神川駅へ。

130103_6
↑地下鉄に乗り換えです。

地下鉄太秦天神川から三条京阪へ、三条から京阪電車で帰りました。
相当遠回りでしたが、久しぶりの路面電車は楽しかったです(初詣の感想はそれだけか!?)。

|

« 謹賀新年 | トップページ | 絵本 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

内容と合いませんけど、トップコートって表に吹いてどのくらい間を空けて裏に吹くんですか?忘れてしまって。ガンプラです。

けいおんのラッピング電車です。デカールに少し余白がありますよね?それって自分で少し多めに余白をとってもそこの部分だけ浮いて来るんですか?
サフを吹くとこまできました。サフを吹くとき表裏ほぼ一度に吹いたんですけどやり方合ってますか?
自分も一応受験生ですので、暫く質問出来ないので後々「まだこんな所かよ」ていう感じの質問をするかもしれませんが答えて頂ければ。

投稿: 成る中学生 | 2013年1月 5日 (土) 19時51分

そういえばタイトルの写真変わりましたよね!?

投稿: 成る中学生 | 2013年1月 5日 (土) 21時14分

成る中学生 さま。

トップコートとサフはキットのランナー状態で吹きましたか!?
ガンプラはスナップ式なのでそれほど影響はありませんが、「けいおん」を組立て「前」にサフを吹いてしまうと、プラ用接着剤が使い難くなります。
出来れば、っていうかトップコートとサフは車体組立て後に吹くのが定石です。
ランナーのままサフを吹いたと「仮定」して、話を進めます。
接着剤は「発砲スチロール用(100均で売ってます)」を使用して下さい。
その他の接着剤はひっつかないか、若しくは塗装面を修復不可能なほどデロデロにするかです。
ただ問題は、一般にこの接着剤は「水」に弱く、このキットのように車体全体にデカールを貼ると、接着がハズれないか心配です。
出来れば接着するトコのサフをヤスリでナメてはがしてから(ついでに抜き勾配もヤスって、一石二鳥を狙うのも有りか)、少量のプラ用接着剤を使用して組み立てる方がイイかも。
少しぐらい接着剤がハミ出しても、このキットならデカールで隠れそうです。
タイトルの画像は、σ(^^;)が撮った「30年分」の3000系の写真の中から選びました(^o^)。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年1月 6日 (日) 09時29分

丁寧にありがとうございます!
今回は組み立ててサフを吹いたので大丈夫でした。気をつけます。

投稿: 成中学生 | 2013年1月 6日 (日) 11時33分

成中学生 さま。

デカールは周囲に余裕を持って台紙を大きめに切り出して、ぬるま湯に浸けてすぐに引き上げて下さい。
そうすると「貼りたい部分だけ」がヌルっとはがれますので、台紙ごと車体に仮置きして、スライドマークを車体に滑らせるようにして貼ると上手く行きます。
サフやトップコートは表面の「見えるトコ」だけ吹けばイイと思います。
車内を塗るのなら、サフを吹く前にベージュかクリーム色を吹いて、車内からマスキングテープを貼って、サフを吹けばイイ感じになりそうです。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年1月 6日 (日) 15時16分

ありがとうございます。さっそくやってみます。

投稿: 成中学生 | 2013年1月 7日 (月) 17時31分

明けておめでとうございます。

さすが鉄男さん。こんな時は、どこの鉄道が何処に通ってるか、すぐに分かるので助かりますよね。でもすごく遠回りして鉄分補給されたのですね。

投稿: 親父 | 2013年1月 7日 (月) 18時03分

あけましておめでとうございます(*^。^*)
今年もよろしくお願いしますm(__)m

初詣巡り、なかなかいいですね~♪
いろんなところに行けて、羨ましい~♪
うちも初詣、どこに行こうか悩み中です♪

今年も、奥様とのデート日記を楽しみにしていますね♪

投稿: みきぷる  | 2013年1月 7日 (月) 19時04分

成中学生 さま。

お役に立ちましたでしょうか。
頑張って下さい。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年1月 8日 (火) 10時13分

親父 さま。

本年もよろしくお願い致しますm(__)m。
一応「鉄分補給」が目的ではなくて、やむを得ず、です(笑)。
まぁ、行きと帰りのルートが同じでは面白くないので、予め考えてはおりましたが…。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年1月 8日 (火) 10時17分

みきぷる さま。

本年もよろしくお願い致しますm(__)m。
初詣は毎年決まったトコに行ってたのですが、去年辺りからチビ1号のリクエストが多くて…。
京都はドコも人が多かったです。
もっと買い物とかしたかったのですが、どうやらヨメはんが風邪で熱を出していたらしく、トットと帰りました。
また今度ドコかへ出かけたときには、御報告したいと思います。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2013年1月 8日 (火) 10時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年の初詣は…。:

« 謹賀新年 | トップページ | 絵本 »