« 今年のイヤン旅行は北海道 その1 | トップページ | トマト鍋に挑戦 »

2012年12月14日 (金)

今年のイヤン旅行は北海道 その2

一泊二日の北海道イヤン旅行の続きです(≧▽≦)

121214_1
↑外は、またもや雪です。

早起きをしてホテルの温泉に入って、風呂上りに早速迎え酒です(爆)。

121213_15
↑とりあえず、ビール(o^-^o)。

すぐに、朝食

121214_2
↑豪華な朝食。

バイキングもありましたがレストランで和食か洋食、どちらか好みの朝食が食べられます。
洋食はパンがおかわり自由(ちなみに和食は御飯のおかわりが自由です)で、大変美味しく頂きました。
テキトーな時間にチェックアウトをして、お土産を買うために
「札幌場外市場」 へ地下鉄で向かいました。

121214_3
↑スゴい雪。

σ(^^;)は別にコレと言って欲しいモノが無かったので、すぐに見限って(笑)JR桑園駅まで歩くコトにしました。

121214_4
↑やっぱりスゴい雪。

駅まで歩くコト20分余り。
JRに乗って向かった先は苗穂駅です。

121214_5
↑ココもやっぱりスゴい雪。

目的は、駅前の模型店です。

121214_6
↑当然、スゴい雪。

一度行ってみたいと思っていた『カラマツトレイン』です。
特に欲しいモノは見つかりませんでしたが、ノルマ達成です(笑)。
でも、ココまで来て手ブラでは帰りません。
苗穂~白石は有名な撮影地です。
しかしこの雪ではちょっとムリなので、お手軽に苗穂駅の跨線橋からの撮影です。

121214_8
↑特急ですが、形式も愛称も知りません…。

121214_7
↑電車ですが、形式は知りません…。


↑沢山電車が来ます。

121214_9
↑721系、コレはわかります(^^;。

↑コレもわかります、キハ183系です。

そうこうしているウチに札幌駅への集合時間が迫ってきたので、また電車に乗って札幌駅に戻ります。

札幌駅から次に向かうのは、サッポロビール北海道工場 です。

121214_10
↑また電車に乗りました。

着いたトコがサッポロビール庭園駅です。

121214_11
↑雪が深いです。

121214_12
↑無人駅です。

駅から徒歩15分程でサッポロビール北海道工場に到着しました。

121214_13
↑はい、到着。

受付を済ませましたが、今入って来た駅から近い方の工場の入口は、見学コースの出口側というコトで、バスで見学コースの入口まで送って貰いました。

121214_14
↑吊革がビアジョッキの形でした。

バスに揺られること数分、今度はちゃんと入口に着きました。

121214_15
↑こちらがホントの入口です。

工場内は基本的に撮影禁止でしたが、丁寧な説明をして貰いました。
瓶ビールの生産ラインはメンテナンス中で、稼動していなかったのは残念でした。
で、お楽しみは試飲です。

121214_16
↑サッポロクラシック。

出来立てのサッポロクラシックです。
美味しくないハズはありません!!
何杯でもイケそうですが、残念ながら試飲は2杯までです。
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、帰りの飛行機の時間が迫って来ました。
また駅までトンボ帰りです。

121214_17
↑DF200の牽く貨物列車がスゴいスピードで通過しました。

↑特急列車もスゴいスピードで通過しました。

千歳駅で快速エアポートに乗り換えて、新千歳空港駅に到着しました。

121214_18_2
↑JR北海道の電車はコレで見納めです。

集合時間に少し時間があったので、飛行機に乗る前に早目の夕食です。
空港ビル内をさまよっていると、ナンと札幌市電が!?

121214_19
↑レプリカだそうですが。

かなり精巧に出来ています。何年か前まで走っていたと言われても疑わないでしょう。
コレで北海道の電車とは、ホントにお別れです。
夕食はとりあえず
『松尾ジンギスカン』です。

121214_20
↑御飯とビール付き(画像のお肉は4人分です)。

北海道最後の食事です。いわゆる「ジンギスカン定食」を頼んで、オプションでビール。
御飯はおかわりをしてしまいました…。
帰りのフライトも、詰め込まれた感が無きにしも非ずという感じでしたが快適でした。
新千歳から関空まで約2時間でした。

121214_21
↑関空は雨。

関空から自宅まで、今度はJR関空快速を利用しました。
で、帰宅するとお土産が一足先に着いてました。

121214_22
↑ダンボール1箱分のお菓子です。

Peachは手荷物を預けると\2,100が別途必要になってしまうので、最初から決まったお土産は予め通販で予約しておきました。
まぁ、手荷物として飛行機に積んでも、ダンボール1箱をどうやって電車に載せて帰って来るかが問題ですが。

121214_23
↑σ(^^;)のお土産。

他のお土産はというと、自分専用に新千歳空港で買ったキリンガラナだけでした…。
コレで「濃い」イヤン旅行は終わりです。
今までのイヤン旅行と違って、相当楽しみました。
もう「昭和の宴会旅行」に逆戻りして欲しくありません。

|

« 今年のイヤン旅行は北海道 その1 | トップページ | トマト鍋に挑戦 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年のイヤン旅行は北海道 その2:

« 今年のイヤン旅行は北海道 その1 | トップページ | トマト鍋に挑戦 »