2012秋のお出掛け 京都編
今日は天気もイイので、お出掛けです(≧▽≦)
目的は、清水焼団地の陶器祭で湯呑茶碗を買うコトです。
去年は挫折しました ので、今年こそはと張り切って向かいました。
もちろん電車&バスです。
京都市内はどーせ渋滞するのがわかっているので、自家用車でウロついたりはしません。
まずは、京阪電車清水五条駅からバスに乗ります。
↑臨時バスが運転されていました。
このバスですが、始発の京都駅で既に満員。
ギュウギュウ詰めの超満員で発車しました(怒)。
コレなら車で来て渋滞の方がマシかも、と思ってしまいました(^^;。
それでも10分程で清水焼団地に到着しました。
↑『まゆまろ』と『きよまろ』がお出迎え。
「さぁ、お気に入りの湯呑を探すぞ!」と気合を入れたのですが、最初に立ち寄ったお店でいきなり「コレ、エエやん」というモノに出会ってしまいました(汗)。
電車とバスを乗り継いでここまで来て、他にもお店が沢山あるのに着いてから5分で決定は出来ません…。
陶器市会場を一周してまだ売れ残っていたら、縁があったモノとして買おうというコトにしました。
そんなこんなで時間を掛けて色んな店を冷やかしたりして、ヨメはんは犬の置物(?)と清水焼のピアスを買いました。
で、一回りした後に件の湯呑はまだ売れ残っていました。
めでたくお買い上げです(笑)。
用事も済んだしドコか他のトコに行こうと思い、来た道をそのまま帰るのも能が無いので、今度は無料の山科地区循環バスがあるというので、ソレに乗って地下鉄の椥辻駅へ出ました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- チーズやん(2023.11.08)
- アレやなくて、カニ!!(2023.11.07)
- 久しブリの篠田屋(2023.11.02)
- 男は黙ってサッポロビール(2023.10.25)
- 大仏プリン(2023.07.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出雲大社は突然に(2023.11.22)
- 曽爾高原ですが(2023.10.30)
- 9月の家族旅行 後編(2022.09.14)
- こども陶器博物館(2022.08.31)
- 9月の家族旅行 前編(2022.09.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
「鉄道」カテゴリの記事
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
- 結婚25周年旅行 その3(2021.10.26)
- 結婚25周年旅行 その2(2021.10.25)
コメント