今日もお買いモノ…。
またもや散財しました(≧▽≦)
プラモデルです。
↑まずは、コレ。
『1/1000宇宙戦艦ヤマト2199』です。
同じ1/500のキットのイイところも悪いトコも引き継いだようなキットです。
いつものコトですが、せっかくスライド金型を使うのなら、波動砲の発射口周辺をもっと何とかして欲しいです。
宝の持ち腐れです(怒)。
まぁ、他の艦船も同スケールで発売するそうなので、パチパチと組んでしまって、並べて楽しむというのが正しい使用方法ですかね。
もう一つはと言うと…。
↑箱絵もサイコー!!
アーマードファクトリーです!
同じバンダイから発売のキット(あ、元はイマイですが)ながら、こちらの方が断然「熱い」です。
オリジナルは約30年前に「マクロスファクトリー」という名称で発売されていましたが、当時は入手できず21世紀になって仇を討った状態です(笑)。
ついでにコレも絶版だったアーマードバルキリーがもれなく付いて来ます。
あとは、「マクロス要塞艦」も再販して下さいm(_ _)m。
| 固定リンク
« プール日和 | トップページ | ♪電話はヨイフロ♪ »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 逮捕だぁ!!(2022.02.18)
- 2020年 大晦日(2020.12.31)
- ジオング旧キットを作る(2020.09.02)
- リアルタイプ ガンキャノンを作る(2020.08.27)
- リアルタイプ ゲルググ 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2020.08.21)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鴻池花火(2022.08.17)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
- 伊勢参り(2022.03.30)
- 今年も冬の味覚がやって来ました(2021.12.14)
- 2021年 初カニ(2021.11.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
「趣味」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- ホームベーカリー(2013.09.01)
- 交通科学博物館、最後の夏(2013.08.07)
- 今年も、天の川(2013.08.07)
- 宇宙戦艦ヤマト2199公式設定資料集<Earth>(2013.08.01)
コメント
自分はヤマトはスルーしてしまいました。旧キットみたいな国際基準の1/700サイズなら買っていたかも知れませんが…
でも、隣に陳列されてた宇宙繋がりでファイアボールを買いましたよ。
スノーマンの鼻パーツがオマケについていたのでつい…
鮎の小ぶりなら天ぷらにしたらいいですよね。
でもやっぱり、鮎と言えば塩焼きかな?
投稿: 親父 | 2012年7月30日 (月) 10時26分
親父 さま。
1/1000のヤマトですが、サイズとしては今までのキットの1/700と1/1000の中間ぐらいの大きさですね。
船体がマニアックに(?)分割されていて、作り難いです。
ファイアボールはもちろんゲットしました。
S.F.3.Dの頃から一番好きなアイテムです。
背中の剥き出しのメカがソソります(*^-^)。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2012年8月30日 (木) 20時27分