« 壱弐会 夏の製作会 | トップページ | プール日和 »

2012年7月26日 (木)

今日のお買いモノは…。

また散財しました(≧▽≦)
京阪グッズ&DVDです。

P120726_3
↑煩悩のおもむくままに(汗)。

京阪グッズは、「旧3000系特急車 思い出のヘッドマークコースターセットI」です。
セットIというからにはIIの発売も予定されています。
で、売り切れ間近というコトで、買って来ました。
オヤヂには十分に懐かしいです。
最近の方には「ナニそれ?」みたいな感じですが、個人的には「たそがれショウボート」がお気に入りです。
製品はお値段のワリには(\1,000)ボリューム感があってイイと思います。
一生コースターとして使わないとは思いますが(爆)。

DVDは『宇宙戦艦ヤマト2199』の第2巻です。
4話分の収録です。
感想としては
以前と変わりはありません が、今回は昔のTVマンガの矛盾点の言い訳をし過ぎの感が顕著です┐(´д`)┌。
率直に言って「最近の若けぇモンは理屈が多すぎていけネェや」です。
あ、作品のクオリティは高く、宇宙戦艦ヤマトの「入口」としては文句の無い出来栄えだとは思います。
コレから楽しみにしている方のために詳しくは申しませんが、冥王星基地攻略はひおあきら著のコミックのオマージュだとしか思えません(もちろんσ(^^;)はソレもイイと思ってます)。
だったらキャプテンハーロックも出てくるのかなぁ?(笑)。

|

« 壱弐会 夏の製作会 | トップページ | プール日和 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

1900系の現役引退直前に、特急カラーへリペイントされたのが、ついこないだみたいに思い出されますね。

投稿: 親父 | 2012年7月28日 (土) 13時20分

親父 さま。

1900系は格下げされ長期間(約50年)使用されたのもスゴいと思いますが、旧3000系はおよそ40年使用されて、特急のまま最期を迎えそうなのもスゴいと思います。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2012年7月28日 (土) 15時40分

うちにも、このコースターが、仲間入りしました♪

が、使わないそうです(泣)

使わないのに、なんで買ったのよ!!
という、突込みはいらないそうで・・・(笑)

大事に、たんすのこやしとなっております(^_^;)

投稿: みきぷる | 2012年8月11日 (土) 14時01分

みきぷる さま。

σ(^^;)も「未使用派」です(笑)。
使わないのに買いました、ハイ。
今日(8/11)に第2弾が発売されているので、またもやタンスの肥やしになるモノと思われますが…。
そーゆーの、集めるのが好きなんですよね┐(´д`)┌ヤレヤレ。
鉄道模型も走らせずにタンスや押入れにしまってあるのがドレだけあるコトか…。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2012年8月11日 (土) 21時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のお買いモノは…。:

« 壱弐会 夏の製作会 | トップページ | プール日和 »