♪みかん色、みかん色♪
久しブリの「鉄ネタ」です(≧▽≦)
KATOから101系中央線セットが発売されてから暫く経ちましたが、コレを機にσ(^^;)の「青春時代」の片町線の車輌を集めてみました。
↑昔の「淀川電車区」のようです。
「学研都市線」などという、気取った愛称が無い時代の車輌です。
↑KATOのレジェンドコレクションと最近発売の中央線6両基本セットの101系。
いつも中学校のプレハブ校舎から眺めていたのが、101系の5連でした。
高校の通学で最もお世話になったのも、この101系です。
以前のレジェンドコレクションと最近の製品とでは正面窓の寸法が違います。
どちらが正しいのかわかりませんが、やっぱり最近の製品の方が101系っぽく見えます。
レジェンドコレクションの方は、まるで103系と101系の「中間形態」のようです。
先頭車にはメイクアップパーツセット(1)に入っている先頭車用ダミーカプラー受けを使用してスカスカ感を無くしました。
モハ100の一部車輌のパンタグラフをモハ80用のPS13と交換しました。
| 固定リンク
« 舞茸 | トップページ | 今日は、お誕生日。 »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 第24回 関西Nゲージ合同運転会(2025.04.27)
- モジュール完成ヾ(*´∀`*)ノ(2025.04.23)
- モジュール、もうちょっと(2025.04.21)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
「国鉄」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
- あんリマ~ クハ103(2024.09.26)
コメント