コアップ・ガラナ
ナゼか近所で売ってました、コアップ・ガラナ(≧▽≦)
↑50周年記念ボトルです。
昭和30年代に京都の舞妓の立ち姿からデザインされた瓶の復刻版です。
勿論、そんなコトは関係なく、美味しく頂きました(*^.^*)。
| 固定リンク
« 初詣 | トップページ | ルナポーンですが…。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 淡路島縦断ドライブ(2025.05.26)
- 米をたずねて…。(2025.05.12)
- 花は吉野に嵐吹く(2025.05.07)
- ラ・ラ・ラ チューリップフェア~♪(2025.04.22)
- 今日もまたお花見日和(2025.04.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
コメント
こんばんは♪
前の日記のガラナと、柄が違って面白いですね(*^。^*)
うちの近所のスーパーでは、こういう変わった物が、なかなかないんですよ(>_<)
以前、お父さんが日記アップしていた、ひるぜん焼きそばのインスタント麺も、かなり探したのですが、結局見つからずでした(>_<)
とっても残念!!
ガラナ、北海道で飲みましたが、なかなか面白い味ですね(笑)
投稿: ミッキーLOVE2 | 2012年1月14日 (土) 19時09分
ミッキーLOVE2 さま。
ガラナは北海道ではお約束ですね。
大抵こういう変わったモノはヨメはんが見つけてきます。
でも、ヨメはんは「ガラナは病院の水薬の味がするからキライ!!」と言います、美味しいのに…。
ひるぜん焼きそばは最近見かけませんね。再生産とかはしないのでしょうか?
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2012年1月14日 (土) 21時06分