« OSAKA光のルネサンス2011 | トップページ | クリスマス »

2011年12月20日 (火)

やっぱり、イヤン旅行(泣)

行って来ました、職場のイヤン旅行(≧▽≦)
「慰安」ではありません…。
全額自腹の「世間一般では考えられないようなお値段の張る宴会だけを目的とした旅行」です(怒)。
今年の行き先は、長良川温泉です。
しかも、現地集合の現地解散。
それならば、往復の間だけでも楽しもうといろいろと企てました。

Iyan23_1
↑いつもお世話になる(笑)、直Q京都号。

早目に京都駅に集合して、ちょっと勢いを付けてから(早い話が電車に乗る前から飲んでおく)というコトだったのですが、どうせ旅館で浴びるほど飲むコトになるので、夜勤明けのσ(^^;)は遠慮しました。
現地集合の現地解散ですがほとんどのメンバーが統一行動です。
予定では、京都から新快速に乗車して米原から特急「しらさぎ」の指定席を利用という、全く平凡な行程です。
せっかくなので、脚色します(笑)。

Iyan23_2
↑京都駅にて。

まずは京都駅からガラガラに空いている「こだま」の自由席で米原へ。
そこから特急「しらさぎ」のコレまたガラガラに空いている自由席に乗り継ぎです。
「しらさぎ」の指定席料金にホンのちょっとだけ追加するだけで、広々とワンボックスを占領しながら優雅に新幹線と在来線の特急の両方に乗るコトができました。
指定席で「酔っ払いの団体の仲間」に入るコトもありませんでした(←コレ大事です)。

Iyan23_3
↑岐阜駅に到着。

岐阜駅に到着しても旅館からのお迎えまでには2時間の余裕があります。
それまでは各自が自由行動です。
京都駅で飲んだのにまた岐阜駅で飲みなおし、岐阜城に行く者とそれぞれですが、σ(^^;)はやっぱり「模型店巡り」です(またかいな…)。
岐阜駅近くの模型店を3軒訪問しました。

Iyan23_4
↑懐かしいモ510。

その途中の公園で以前撮影したコトのある名鉄モ513形を発見しました。
肝心の「戦果」は大したコトありませんでした…。
そうこうしているウチに時間となり、旅館に到着。
すぐに一風呂浴びて、いつものように「昭和時代と変わらぬ宴会」です。

Iyan23_5
↑ウソでも(ウソとは違うやろ)飛騨牛のしゃぶしゃぶ付き

宴会の内容は割愛致します。

  にほんブログ村 鉄道ブログへ  にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

Iyan23_6
↑旅館からの景色。

次の日、スッキリと起床。
現地解散なので、朝食後に岐阜駅前で解散です。
ほとんど全員が、米原方面行きの「しらさぎ」に乗って帰りました。ホントに宴会しに来ただけかいな…。
もちろん、そんなもったいないコトはしません。
反対の名古屋方面行きの新快速に乗りました。
目的地は「リニア・鉄道館」です。
名古屋についてあおなみ線の改札口まで行くと、張り紙が。

「リニア・鉄道館は本日お休みです」、定休日でした(号泣)。
それぐらい調べてから行けよ>自分。
仕方がないので、地下鉄に乗ってグリーンマックス・ザ・ストア ナゴヤ大須店やジョーシンキッズランドに寄って、再び名古屋駅に戻りJR名古屋高島屋でお土産を買って、新幹線に乗り込みます。
せっかく矢場まで行ったのに「矢場とん」にも寄らずに撤退です。
丁度昼時で満員だったのと、お腹も空いていなかったからなのですが。

Iyan23_7
↑ホントはコレに乗っていたハズ(涙)。

帰りはやっぱりガラガラの「こだま」の自由席です。

Iyan23_8
↑帰りの「こだま」。

でもやっぱり悔しいので、お弁当を買いました。
列車の旅と言えば
駅弁とビールです。

Iyan23_9
↑その駅弁(みそカツ弁当)とビール。

車内も空いていて、各駅に停車するので京都までゆっくりと寛げました。
「のぞみ」では速過ぎて、弁当もロクに食べられません。
もちろんみそカツ弁当は美味しく頂きました。

Iyan23_10
↑今日のお土産。

結局、自分のお土産は使い切った2枚のICカードだけ。
やっぱり「イヤン旅行」となりました…。

|

« OSAKA光のルネサンス2011 | トップページ | クリスマス »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです♪

わざわざ遠くまで行くなんて、とっても豪華な宴会ですね(^_^;)

イヤン旅行お疲れ様でしたm(__)m(笑)

しかしなかなか面白い行き方してますね♪
さすがです(*^。^*)

名古屋のお店、夫もよく行ってるお店です(笑)

名古屋と言えば、味噌カツ、手羽先など美味しい物がいっぱいありますよね♪

矢場とんも美味しいですが、味噌カツなら名古屋駅前の名古屋大ビルジィング地下にある、花ごろももおすすめです♪

うちは、今年も年末年始は名古屋へ遊びに行くので、きっと夫も同じお店に行くと思います(笑)

投稿: ミッキーLOVE2 | 2011年12月21日 (水) 18時41分

ミッキーLOVE2 さま。

いつもありがとうございます。
遠くまで行って宴会だけして帰ってくるという、非人道的・非効率的なイヤン旅行はアレなので、自分でオプショナルツアーを作ってみました(笑)。
リニア・鉄道館がお休みだったのは想定外でしたが…。
名古屋の美味しいモノと言えばモーニングサービスの小倉トーストから始まって、味噌煮込みうどん、あんかけスパゲティ、きしめん、手羽先、味噌カツ、エビふりゃーと沢山ありますが、いずれはコンプリート(?)してみたいと思います。

投稿: てつ@ | 2011年12月21日 (水) 21時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱり、イヤン旅行(泣):

« OSAKA光のルネサンス2011 | トップページ | クリスマス »