国内旅行業務取扱管理者試験
本日、webでの合格発表がありました(≧∇≦)
苦労した甲斐あって、合格しました
正式な合格通知はまだですが…。
↑使用したテキストと参考書。
一般に「鉄分濃い目(笑)」は有利とされていて、JRの営業規則と地理はナンとかなりますが、「○○祭はいつドコで行われるか」とか各地の名産品などは覚える範囲があまりにも広くて、森高千里orミニモニの「ロックンロール県庁所在地」を聴きながら勉強しました(←ホントです)。
ましてや約款や法令などはチンプンカンプンです(泣)。
取り敢えず、過去の問題を何回も何回も繰り返し解きまくり、覚えて行くしか手段はありません。
また、今年は難しい問題が多かったように思います。
っていうか、今までと出題の傾向が変わったように感じました。
今夜は祝杯です
と言っても、いつもの缶ビールですが。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 散歩(2018.02.27)
- ジブリの立体建造物展(2018.01.27)
- 初詣(2018.01.03)
- 御礼参り(2017.12.20)
- 秋の宴列車「楽」2017(2017.11.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- 京阪 旧3000系 ラストラン!(2013.03.31)
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
コメント
おめでとうゴザイマス。
この勢いで総合も取ってみませんか
投稿: 8001レ | 2011年10月29日 (土) 04時13分
8001レ さま。
昨日、正式に通知が届きました。
仕事の都合で取得せざるを得ない資格でしたが、「合格」というのはやっぱり嬉しいモノです。
>この勢いで総合も
勘弁してくださいm(_ _)m。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2011年10月30日 (日) 10時27分