« 1/48 THE ORIGINヘッド | トップページ | 鉄コレ スーパーカー »

2011年9月22日 (木)

鉄コレ京阪1900系 動力化

去年発売された、鉄道コレクション京阪電車1900系2両セットです(≧▽≦)
今更動力化もナンですが・・・。
とりあえず3両だけディスプレイ専用(?)からNゲージ化します。
TOMYTECのNゲージ走行用パーツセットTT-04、動力ユニットTM-06、パンタグラフPT4212S-AMを用意します。
→その後PT42Fへ変更しました。
各パーツの説明書通りに組み立てれば、難なくNゲージのレールを走るようになりますが、問題は動力台車です。
最近は鉄コレには付属パーツとして動力用の台車枠が付いて来ますが、この京阪1900系はそんなコトは全く考慮されてません。
勿論、製品の台車枠を切り取って動力ユニットに接着してしまえばイイのですが、あんまりスマートではありません(笑)。
で、どーしよーかとジャンク箱を漁っていると出て来たのが鉄コレ101系を動力化したときに余った(動力ユニットにもれなく付いていた)、阪急用と思われる「FS345」です。
コレは京阪1900系の一部の車輌が履いていた「FS347」と大変よく似ています。
阪急のFS345はコイルバネ、京阪のFS347は空気バネと違いはありますが、無視できる範囲です。
早速取り付けてみました。

1900tetu
↑よく似合っていると思いますが・・・。

あ、忘れてましたが、FS347のほうが軸距が長い(Nゲージでは16ミリになります)ハズですが、そうなると動力ユニット自体の台車の振り替えも必要になりますので、知らなかったコトにしています(^^;。
とにかく、台車のバラエティーも増えたのでコレで良しとします。
更なる加工は今後のお楽しみです。

  にほんブログ村 鉄道ブログへ   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

|

« 1/48 THE ORIGINヘッド | トップページ | 鉄コレ スーパーカー »

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄コレ」カテゴリの記事

京阪」カテゴリの記事

コメント

雰囲気出てますねぇ。
以前阪急2000系の鉄コレで動力ユニットの印刷誤植に振り回された経験があって
1900系は買ったままワタシも放置状態です。

台車のレリーフだけ流用しようか考えましたがPPXのセメダインは高いし二の足を踏んでいました。

動力化と同時に中間車&両運転台改造したいですね。

と、妄想を「とある行列」に並びながら考えていますw

投稿: 8001レ | 2011年9月23日 (金) 08時11分

8001レ さま。

鉄コレの1900系は、両運改造がデフォルトです(笑)。
中間車は車端部の窓の寸法が他とは違うので改造はメンド臭いです。
あ、改造する気はありませんが(^^;。
京阪は台車の種類が多いので、「台車フリーク」のσ(^^;)としては、アルストム台車や大好きなエコノミカル台車(好きなだけで乗り心地が良いとは言ってない…)などを履かせてみたいです。
そーなると、中間車や1810系からの編入車とかが必要になって来ます(泣)。
「とある行列」の先にあるモノは、無事にゲットできましたでしょうか?

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2011年9月24日 (土) 15時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄コレ京阪1900系 動力化:

« 1/48 THE ORIGINヘッド | トップページ | 鉄コレ スーパーカー »