MICRO ACE 京阪5000系 3次車 リニューアル 旧塗装
マイクロエースの京阪5000系です(≧▽≦)
主に経済的な理由により、旧塗装のみゲットしました。
っていうか、やっぱり京阪電車は濃淡グリーンでしょう。
現在の某大手都市銀行の看板のような塗りワケはどうも気に入りません…。
↑ラッシュ用ドアのシルバーがアクセント(v^ー゜)。
京阪2200・2600系と並べても違和感の無い、マイクロエースのスタンダードな出来栄えと言って良いでしょう。
特に屋根上はランボードやクーラー、スピーカーのキセやパンタ配管などで賑やかです。
ただ、電動車(模型の)だけ腰が高く、編成にしたときに違和感があるのが惜しいトコです。
コレで京阪の現役通勤車で製品化されていないのは、1000系を残すのみです。
あ、2600系の一般車も欲しいトコですが。
| 固定リンク
「鉄道模型」カテゴリの記事
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- エンドウの近鉄特急(2025.01.17)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
「京阪」カテゴリの記事
- 鉄道ピクトリアル 2冊(2025.02.28)
- 鉄道室内銘板 メタルキーホルダー(2025.02.02)
- 京阪2200系復刻塗装 特急(2024.09.18)
- 今日も京阪2200系リバイバル塗装(2024.07.27)
- 京阪2200系リバイバル塗装(2024.07.25)
コメント