« 第12回  関西Nゲージ合同運転会 | トップページ | マニとオユと京都市電 »

2011年4月27日 (水)

KATO 複線駅構内線路セット

ユニトラックの複線駅構内線路セットです(≧▽≦)
駅で複線間隔が広がる場合に、緩やかなカーブで駅に進入できるようになってます。
大体、R718を10°の角度にして反抗曲線にしてあるようです。PC枕木が近代的でイイ感じです。
早速、「お座敷運転」です。

Katokonai
↑えー、ホンのチョットだけ使い方を変更してみたような感じですが、錯覚だと思います・・・。

駅構内の進入がリアルです、って何か間違ってませんか?
レザーソウで「切り刻んで」北陸本線等によく見られる、上下共通の待避線のある複線の駅にしてみました。
今は「直江津方」だけ完成してます、「米原方」はまた時間が出来たときに…。

  にほんブログ村 鉄道ブログへ     にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ     にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

|

« 第12回  関西Nゲージ合同運転会 | トップページ | マニとオユと京都市電 »

鉄道模型」カテゴリの記事

国鉄」カテゴリの記事

レイアウト・ジオラマ」カテゴリの記事

コメント

Σ( ̄◇ ̄*)エェッ!

私のネタが既製品で再現されているぅぅぅぅぅぅぅ( ̄▽ ̄;)ガーン

投稿: イトウ@壱弍会 | 2011年4月27日 (水) 18時45分

イトウ@壱弍会 さま。

いつもありがとうございます。
このプランは「北陸フリーク」のσ(^^;)が以前から暖めていたモノです。しかしユニトラックでPC枕木のR718-15°や同じくPC枕木の単線の直線が製品化されていないコトから製作を躊躇しておりました。
今回、複線駅構内線路セットが入手できたので、やっと実現に向けて動き出しました。
計画では、壱弐会規格のボード3枚分で線路有効長10両分、ホーム有効長8両分の駅が完成する予定です。
勿論『赤瀬温泉電軌』との乗り換え駅です(v^ー゜)。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2011年4月27日 (水) 19時33分

お邪魔します。
今夜は(?)珍しく「鉄道ネタ」そのものでコメントさせてください。

私もこの製品を、先週末初めて手にしました。線路間の「ケーブルトンネル」(と言うのでしょうか? 要は、コンクリート蓋の列です)もナカナカいい感じですね。

そして!何よりもこれと同時期に発売になった「複線ワイドラーメン架線柱」がイイ!

これまで、Tomixの最初期の製品(絶版)を除いて「これでもか」とばかりに国鉄ふうの「斜め補強棒」タイプ(お分かりいただけますでしょうか・・・)ばかりでしたが、ようやく「民鉄ふう」のしっかりした製品が登場!ってことで、常設線路も持たないくせに早速購入しました。
「6本1,575円はちと高いナア」と思ったのですが、複数の成型品を組み合わせてあるのことを理解して納得。「常設レイアウトが欲しいっ!」という思いがこみ上げて来て止まりません。

某関西系量販店のブログによれば、Tomixからもこのタイプの架線柱が出るとか。

にわかに充実してきましたね。
水平部両端が広がっているタイプということで、ちと京阪電車のソレとは違うのが残念、、、などというと、贅沢言い過ぎでバチが当たりそうですね。

投稿: 吊掛急行A773 | 2011年4月28日 (木) 23時13分

吊掛急行A773 さま。

架線柱ですが、KATOの「複線ワイドラーメン架線柱」は柱のトラスが4面とも抜けていてイイ感じですね。
TOMIX製品は「近代型」と称してコンクリートポールタイプが出て、トラスタイプが絶版になったときはホントに残念でした。
σ(^^;)は今でもTOMIXの大昔の製品をストックしてあります。
シバサキの金属製キットもなかなかのモノでしたが、お値段もなかなかで(笑)、とても手が出ませんでした。
さらに後年、TOMIXから柱がトラス状の製品が発売されましたが、残念ながら架線梁は国鉄タイプというか、トラスの間隔が広いままの製品でガッカリした覚えがあります。
次回の新製品では関西の私鉄にも使えそうですが、相変わらず柱のうち2面がフラットです。
しかし架線梁の長さが調節できるので使い勝手が良さそうです。
欲を言えばKATOの柱にTOMIXの架線梁のニコイチにしてみたいのですが…。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2011年4月29日 (金) 11時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KATO 複線駅構内線路セット:

« 第12回  関西Nゲージ合同運転会 | トップページ | マニとオユと京都市電 »