« C59 127号機 | トップページ | 第12回  関西Nゲージ合同運転会 »

2011年4月21日 (木)

サイクリング IN 敦賀

敦賀へサイクリングに行きました(≧▽≦)
目的は北陸本線の廃線跡です。
会社の同僚6人で1泊2日の旅です。
当日午前9時に「気比の松原」近くに集合です。

Turuga_1
↑いよいよ出発です。

天気がイマイチで予定より1時間30分遅れで出発です。
敦賀市街を抜けて北陸本線の廃線跡を目指します。

Turuga_2
↑早速隧道です。

トンネルが続きます。ここをその昔SLが走っていたと思うと、感無量です。

Turuga_3
↑スイッチバックの跡。

所々に雪が残っていました、寒いハズです。

Turuga_4
↑山中信号場跡。

信号場跡を過ぎると下り坂です。
ちなみに天気も下り坂・・・。


Turuga_5
↑大桐駅跡。

一路今庄を目指します。

Turuga_6
↑やっと到着。

駅で近くに美味しいお蕎麦屋さんがないか聞きました。
定休日の店が多いとかで、営業しているお店を教えて頂きました。

Turuga_7
↑駅から自転車で数分。

やっと昼食にありつけました。

Turuga_14
↑筍ご飯とそばの定食。

温かいそばが美味しかったです(^o^)。
復路は木ノ芽峠越えです。
お天気も一層悪くなり、宿に着いた時はヘトヘトです。

Turuga_9
↑宿の近くのバス停。

お風呂に入って、ゴクラクゴクラクです。
その後は待ちに待った夕食です。

Turuga_10
↑舟盛です。

しゃぶしゃぶをたらふく食って、ビールをたらふく飲んで、幸せなウチに「撃沈」です。

 
   にほんブログ村 鉄道ブログへ             にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



次の日はイイ天気です

Turuga_12_2
↑穏やかな敦賀湾。

午前中は、敦賀原発まで往復です。

Turuga_11
↑遠くに原発を望む。

アップダウンがテキトーにあって、やっぱりヘトヘトになりました。
で、この2日間の「ご褒美」は鰻です。

Turuga_13
↑鰻うなぎウナギ(^o^)v

小浜方面に走るコト20キロ、もちろん車ですが何か。

Turuga_8
↑上うな丼、肝吸い付き*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

まぁ、この2日で消費したカロリーの2倍は摂取したと思います。
帰宅すると早くも筋肉痛です。
不自然な歩き方をしているとチビ1号に「父ちゃん、原人みたいやなぁ」って・・・。
二足歩行もやっとの状態です。
運動不足を痛感してます。

|

« C59 127号機 | トップページ | 第12回  関西Nゲージ合同運転会 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

自転車」カテゴリの記事

コメント

おつかれさまでした。

サイクリングより 美味しそうなもの食べてこられて事が
うらやまし~~い

なのに・・・・なのに・・・・主人も筋肉痛らしく
うるさいのなんのって・・・・
急激に走るからですよ

「消費したカロリーの2倍摂取した」というのは、問題ですね
ちょっと反省してもらわないと・・・・

投稿: きょうた | 2011年4月22日 (金) 00時01分

きょうた さま。

おっしゃる通りでございますm(__)m
運動不足も、筋肉痛も、カロリーの摂り過ぎも、ビールの飲み過ぎも、サイクリングより「食べ歩き」が主となったのも、お土産を買わなかったのも、鉄道模型店に寄らなかったのも、全て反省材料です…。
しかも昨夜は湿布を4枚も貼って寝ました。
今朝は直立2足歩行が出来るようになりましたが(^^;。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2011年4月22日 (金) 08時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サイクリング IN 敦賀:

« C59 127号機 | トップページ | 第12回  関西Nゲージ合同運転会 »