« 大都会 PART3 | トップページ | サイクリング IN 敦賀 »

2011年4月17日 (日)

C59 127号機

C59の重油専燃機です(≧▽≦)
127号機は鷹取工場で重油専燃へと改造され、主に京都~米原で使用されていましたが、東海道線電化後は九州に移りブルトレ牽引仕業もこなしました。
なお、九州転属から暫くは一時的に青15号へ塗装変更されていました。


C59127a
↑DD55と共に、C59 127号機の活躍想像図です(笑)。

これは、同時期に整備された67号機(ブラウン)、79号機(グリーン)と共にまさしく異彩を放っていました。
この九州時代をマイクロエースのC59 127号機の塗装を変更して再現してみました。

  にほんブログ村 鉄道ブログへ     にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ     にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



っていうのは真っ赤なウソです。
またウソ電(というか、ウソSL)です。
EL→DLと来て、今度はSLに挑戦(?)です。
C59には塗装変更機が存在したので、それらを参考に手持ちの重油専燃機を塗り替えました。
ボディを分解してから、ランボードを中心にキャラクターホワイトを吹き、ラインをマスキングして青15号を吹き、ボイラーをマスキングしてランボードから下をセミグロスブラックに塗りました。
ナンバープレートは銀河のパーツにレッドを吹きつけ文字を磨きだしたモノ、区名差しとメーカーズプレート(交流電機用)も銀河のパーツです。

C59127b
↑ブルトレとよく似合います。

デフの裏には「はやぶさ」のヘッドマークを「隠し持って」います(^^;。
細かい色差しが残っていますが、イイ感じにデッチ上げられたと思います。

|

« 大都会 PART3 | トップページ | サイクリング IN 敦賀 »

鉄道模型」カテゴリの記事

国鉄」カテゴリの記事

蒸気機関車」カテゴリの記事

フリーランス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C59 127号機:

« 大都会 PART3 | トップページ | サイクリング IN 敦賀 »