魂SPEC DRAGONAR1
| 固定リンク
« 初詣 | トップページ | お誕生日おめでたう »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 艦橋ロボット ムサシ 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2023.12.02)
- 新・合体シリーズ 合体ムサシ(2023.11.30)
- イメージ・モデル 宇宙戦艦ヤマト(2023.08.12)
- イマイ VF-1J 完成ヾ(*´∀`*)ノ(2023.07.15)
- イマイ 1/72 VF-1J(2023.07.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
「趣味」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- ホームベーカリー(2013.09.01)
- 交通科学博物館、最後の夏(2013.08.07)
- 今年も、天の川(2013.08.07)
- 宇宙戦艦ヤマト2199公式設定資料集<Earth>(2013.08.01)
コメント
いつも楽しく読ませてもらっています。
初めてコメント書かせてもらいます。
機甲戦記ドラグナーは、うちの兄貴が好きでその横でよく観てました。確か毎週金曜日の夕方5時からやっていてサンライズのロボットアニメ(過去には、ダンバイン、ザブングル、エルガイム、Zガンダム、ガンダムZZ)はだいたい観ており、確かドラグナーで最後だったような気がします。共通して言えるのは、主役メカが途中から交代になるのですが…、ドラグナーは主役メカの途中交代が無かったような…、うろ覚えですみません。
つい、懐かしくてコメントしてしまいました。
これからも楽しみにしています。
投稿: sub-exp9280 | 2011年1月14日 (金) 23時10分
sub-exp9280 さま。
いらっしゃいませ。いつもご覧頂きましてありがとうございます。
ドラグナーはオープニングの「バリグナー」がカッコ良すぎて、ストーリーの内容はほとんど覚えていません、っていうか、あまりにもガ○ダムに似た展開なのでイヤになったというのがホンネです(笑)。
そのバリグナーの影響か、途中で「ドラグナーカスタム」とかになってバリグナーに半歩近付いたデザインになりましたが、やっぱりオープニングのバリグナーにはなりきれませんでした。
あ、もちろんいわゆるアニメ版(?)のドラグナーもカッコイイですよ。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2011年1月15日 (土) 10時56分