『おばちゃん、びっくりぃ!!』
別におばちゃんをびっくりさせたワケではありません(≧▽≦)
その昔、学食のメニューに「びっくりうどん」というのがありました。
正体はうどん玉2個のきつねうどんです。
値段が安くて(確か150円だったような・・・)おなかがイッパイになるので、いつも昼食はコレでした。当時のσ(^^;)の体はコレとミノフスキー粒子でできていました(←意味不明)。
そして、食券を買う時にいつも食堂のおばちゃんに「おばちゃん、びっくりぃ!!」と注文していました。
で、突然思いついてウチで作ってみました。
↑びっくりうどん。
何のコトはありません、近所のスーパーで一番安い(←コレ、大事です)うどん玉を2個ときつねうどん用のあげ、出汁を買ってきてフツーにうどんを作ります。大切なのは「出汁の足りなさ感」です(^-^;。
ホントはもう少し小さいサイズのプラスチックの丼にうどんを山盛りにして、こぼれない程度に出汁をかけるのが正しいびっくりうどんです。今日は手頃なサイズのプラスチック製丼が無かったので、テキトーな大きさの使い捨て容器で代用して当時の雰囲気に近付けてみました。
久しブリに食べた感想は「おやぢにはうどん2玉はツラい」というコトでした(笑)。
ヨメはんはあきれていましたが・・・。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 掟破りの4枚ビーフ!(2018.01.30)
- お誕生日ケーキは(2018.01.19)
- わーい、またカニだぁ!!(2017.11.23)
- わーい、今年もカニだぁ!!(2017.11.15)
- 秋の宴列車「楽」2017(2017.11.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- 京阪 旧3000系 ラストラン!(2013.03.31)
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
コメント