おでんde電車
今日は鉄道模型サークル『壱弐会』の新年会でした(≧▽≦)
いつもとは趣向を変えて大津線の『おでんde電車』での新年会です。
浜大津駅に集合ですが、あまりの寒さに三条京阪バス停前の『篠田屋』で中華そばを食べて、体を温めました。
↑サイコーです!!
おでんを食べる前におなかイッパイにしてどうする
そんなコトは関係なく(って、オイ!)集合地点の浜大津駅に到着です。
↑到着しましたが、寒い
受付は改札口付近で行うのですが、幹事が予め全員の分を手配してくれましたので、σ(^^;)はホームで電車を待つだけです。
↑こんな電車も来ましたが。
そうこうしているウチに『おでんde電車』が到着。
乗り込んですぐに坂本駅へ向けて発車しました。
車内はすっかり居酒屋です。
↑レギュラーメニューです。
保温容器に入ったおでんと弁当、菓子と飲み物が用意されていました。おでんも弁当も割としっかりと量があります。ラーメン後には若干キツいかも(汗)。
飲み物はビール、チューハイ、熱燗、ソフトドリンクから3本を選べます。
乾杯の後、盛り上がっているウチに坂本駅に到着、トイレ休憩ですが同時にニワカ撮影会となりました。
↑宴たけなわ。
基本的に、飲み物・食べ物の持込OKですので、好きなモノを追加できます。
飲み物をおかわりしているウチに浜大津駅を通り過ぎて、石山寺駅に到着です。
ここでもトイレ休憩と突然撮影会です。
↑700型の並び。副標は会員の私物です。
再び、浜大津駅に向けて発車です。
車内は大いに盛り上がり、プレゼントが当たるカラくじなしの抽選会も行われました。
楽しい時間はアッという間に過ぎました。会員の皆さん、そしてスタッフの皆さん、ホントにありがとうございました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
「趣味」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- ホームベーカリー(2013.09.01)
- 交通科学博物館、最後の夏(2013.08.07)
- 今年も、天の川(2013.08.07)
- 宇宙戦艦ヤマト2199公式設定資料集<Earth>(2013.08.01)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3月は色々と忙しくて…。(2025.03.28)
- 祝!新幹線誕生60年 新幹線新旧オールスターCOLLECTION(2024.03.05)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
コメント