« SPACE BATTLESHIP ヤマト | トップページ | 1/500スケール 宇宙戦艦ヤマト  »

2010年12月 4日 (土)

ウソ電増備!

マイクロエースの185系試案塗装国鉄特急カラー編成です(≧▽≦)
確か
以前から持っていたハズですが、懲りずに増備しました。相当物好きです(笑)。

185900
↑クハ185特急色4両勢揃い(v^ー゜)。

何気に京都市西京区にある『ホビーショップ コスモ』さんのHPを見ると、「在庫有り」。
すぐに連絡して、お店まで取りに伺いました。
ご主人のお話では、倉庫の奥にずっと置いてあったそうです。
発売は約5年前ですから、その間眠っていたコトになります。
まぁ、スケールモデル絶対至上主義の今の世の中からすればナニが嬉しいのか理解できないとは思いますが、「鉄道模型」の楽しみの1つとして、ご容赦ください。

 
   にほんブログ村 鉄道ブログへ     にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ     にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



|

« SPACE BATTLESHIP ヤマト | トップページ | 1/500スケール 宇宙戦艦ヤマト  »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

お邪魔します。

この「185系特急色」、そのうち実車でも登場するのでは?
しかも実際に登場したら、先日お目見えした「185系 80系湘南電車色」(私は先日、実見しましたが、オデコの’センター分け’がちょっとヘンです)よりも格好いいのではないでしょうか。

気がついてみれば「直流モーターで爆走、しかも本数多し」というJR特急も、非常に貴重な存在になってきました。
デビュー30年、当初と同じ役割で第一線に居るというのも、大したものです。


投稿: 吊掛急行A773 | 2010年12月10日 (金) 21時24分

吊掛急行A773 さま。

いつもありがとうございます。
185系の80系湘南電車色を最初に(webで)見たときには「まるでNゲージみたい」と思ってしまいました。
確かにオデコの塗りワケは違和感アリアリです。どーせなら153系か165系のようにして欲しかったと思います。
あ、それこそNゲージで出来そうです(笑)。
最近はいつの間にかVVVF車ばっかりになりましたので、貴重ですね。
関西ではまだまだ抵抗制御の電車はゴロゴロしていますが。

投稿: てつ@ | 2010年12月12日 (日) 10時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウソ電増備!:

« SPACE BATTLESHIP ヤマト | トップページ | 1/500スケール 宇宙戦艦ヤマト  »