1/500スケール 宇宙戦艦ヤマト 艦橋他
1/500ヤマトを細々といぢっております(≧▽≦)
年末の「行事」が忙しく、やっと年賀状書きも終わりました。一応、作業は進んでおりますが、人類絶滅の日まで完成するのかどうか(笑)。
今日は、艦橋の組み立てと後部艦橋(?)の工作です。
↑頑張ってます・・・。
第一、第二艦橋の窓ガラス(硬化テクタイトですが)は、いわゆる「くの字」ではなく緩く曲がった曲面ガラスになってます。
そこで、不要パーツの窓ガラスを削って再現してみました。イヤになったら素直にクリアパーツに交換します(笑)。
↑円筒パーツ。コレがどーしても作りたかった。
後部艦橋(?)の円筒形の部分は、不要部品の補助エンジンのノズルを切断して使いました。コレがまた狙っていたようにピッタリの大きさです。
ちなみにこの円筒型の部分は、大昔のゼンマイで走るヤマトのキットを参考にしています。
意味不明のダンゴムシ状のパーツ(ナゼかσ(^^;)の記憶には無いディテールです)は省略して、空いた場所に選択式のパルスレーザーの部品を両方設置しました。
今年の作業はコレまでです。明日大晦日は仕事です(泣)。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント