絶対購入!サンザイオー降臨!!
今日の散財記録です(≧▽≦)
まず、自転車用のグローブを買いに行きました。
↑冬用です。
近所のスポーツ店で買いました。グローブがズラリと並んでいて、どれを買うのか迷います。財布との相談が長く続きました(^-^;。
するとヨメはんが「コレ、カッコイイやん。」と選んだのがこのグローブです。カッコだけで選ばんといてと言いたいトコですが、偶然にも愛車「仮称連邦の白いヤツ壱號」と同じブランドの『LOUIS GARNEAU』でしたので、コレを買うコトに決めました。
が、Nゲージの電気機関車1両分ものお値段がします(しかもお釣が来る・・・)。
結局はヨメはんが選んだので、ヨメはんに買ってもらうコトに決定ですヽ(´▽`)/。
あ、どーせ買ってもらえるのならNゲージの電気機関車を買ってもらえばよかった・・・。
さらに、唯一関西資本の大手量販店から荷物が届いてました。
↑江ノ電モドキ(笑)。
MODEMOの京福電鉄モボ631形“江ノ電号”です。
江ノ電色も似合ってます。MODEMOのスタンダードとも言うべき出来栄えで、小径車輪の採用で腰も低く、路面電車の特徴をよく表現してあります。残念ながら下廻が、MODEMOのスタンダードとも言うべき出来栄えのプラスチックの質感丸出しです。こーゆートコをもう少し気を使って頂きたいモノです。
そして、このモボを買ったときのポイントを使ってルーターを買いました。
↑ビットも買いました。
ミスターホビー(GSIクレオス)のMr.コードレスルーターPROⅡです。
以前からAC100Vのモーターツールを使っていましたが、工作中はコードが邪魔なのと、プラに対しては「馬力」がありすぎて使い辛い思いをしてました。
コレなら単4乾電池で使え、パワーも控えめでプラモデルやNゲージには丁度イイ感じです。お値段もお手頃でした、ポイント使ったけど・・・。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
「趣味」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- ホームベーカリー(2013.09.01)
- 交通科学博物館、最後の夏(2013.08.07)
- 今年も、天の川(2013.08.07)
- 宇宙戦艦ヤマト2199公式設定資料集<Earth>(2013.08.01)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- ノスタルジック鉄道コレクション第3弾の2軸電車3両(2022.09.24)
- 黄色のロクサン形電車を作る その2(2022.07.20)
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- 鉄コレ 富井電鉄峠(たお)線 気動車(新塗装)2両セット(2022.06.28)
- GM 帝都高速度交通営団6000系キット 完成 ヾ(*´∀`*)ノ(2022.06.20)
「自転車」カテゴリの記事
- 運動会(2011.10.02)
- サイクリング IN 敦賀(2011.04.21)
- お花見は交野線(2011.04.06)
- サーイクリング、サ~イクリング♪(2010.11.04)
- 絶対購入!サンザイオー降臨!!(2010.10.29)
コメント