湯のまつり花火大会
石川県の片山津温泉まで花火を見に行きました(≧▽≦)
↑高速道路で約3時間で着きました。
片山津温泉では柴山潟で『納涼花火まつり』と称して7月31日~8月25日の毎夜9時から15分間だけ花火が打ち上げられていますが、8/21だけは『湯のまつり花火大会』として各種イベントも行われ、花火も約40分間で2,000発が打ち上げられます。
高速道路が\1,000なので、気楽に出かけました。
温泉街の数箇所に無料の臨時駐車場が設けられて、旅館の宿泊客以外でも花火見物ができます。
↑懐かしい夜店。
交通規制が行われて夜店も出ますが、自動車の通行にはほとんど支障はありません。花火の打ち上げ1時間前ぐらいまでは駐車場も車が停められる状態です。京阪神のように沢山の人で身動きが取れなかったり、車両通行止めでかなりの回り道を強いられるコトもありません。観覧場所も沢山あります。
また、夜9時からの打ち上げというのは一般の花火大会に比べて遅い始まりですが、コレは旅館の宿泊客が温泉に入って美味しい夕食を食べ終わってゆっくり寛いでから、客室より観覧できるようにしているためです。
もちろん温泉旅館に泊まりたくても泊まれないビンボーなσ(^^;)としては、そんなコトは関係ありません。開始時間が遅いので、日中に目イッパイ遊んでからその日の最後に花火見物というコトもできます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 9月の家族旅行 後編(2022.09.14)
- こども陶器博物館(2022.08.31)
- 9月の家族旅行 前編(2022.09.13)
- 1/144 機動動姫 MOMO (モモ) ドレッドレッド その2(2022.09.04)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
コメント