« 団地モジュール | トップページ | GWのお買い物 »

2010年4月26日 (月)

職業「洗濯」の自由、アハハン

洗濯機を買いました(≧▽≦)
15年使っていた洗濯機が壊れました

Old_2
↑元は取れました。

以前からイマイチ調子が悪くてだましだまし使っていたのですが、先週突然洗濯するのをやめてしまいました。
脱水はできますが、洗濯はできません。機能としては大昔の二層式洗濯機以下です。
壊れると直ちに困ります。そこで近所の唯一関西資本の大手量販店に行きました。
流行の斜めドラムの洗濯機を選択したのですが、取り寄せに数日かかるという話。
そんなワケでヨメはんが毎日洗濯物をどっさり持って、車で10分ほどの実家へ洗濯をするためだけに通うハメとなりました。

     にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



で、やっと届きました、洗濯機

New
↑おニュー

ところが、設置で一騒動。
排水口が詰まっていて、このままでは排水が逆流して来る恐れがあるコトが判明しました。
排水口はマメに掃除しましょう。
そんなワケで唯一関西資本の大手量販店の方には掃除までして頂きました。本当にありがとうございます。
でも結局は、ちゃんと掃除をしてもらった方がイイというコトで、水道屋さんを呼んで綺麗にしてもらいました。かなりお高くつきました・・・
早速フル稼働しております
なお、古い洗濯機は処分しましたが、乾燥機はまだまだ使えるので、近所の福祉施設にもらわれて行きました。存分に活躍(?)して欲しいモノです。

|

« 団地モジュール | トップページ | GWのお買い物 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

冷蔵庫と洗濯機の「突然死」は、他の家電に比べると格段に「困った」度が高いですよね。

我が家では、2年ほど前の引越しの際に嫁ハンが「斜めドラム」を強く主張したのですが「扉を開けると壁ギリギリになるので洗濯物が入れられへんデ」という私の冷静な(?)判断で、フツーの縦ドラムで妥協。その縦ドラムでも、洗濯機置き場のある脱衣場のドアノブに、洗濯機本体が引っ掛かり、搬入の際にドアを一旦外す破目に。アパート、狭っ!

投稿: 吊掛急行A773 | 2010年4月26日 (月) 21時43分

吊掛急行A773 さま。

ウチでも10kg洗いの縦ドラムの洗濯乾燥機を検討したのですが(お値段が斜めドラムの半額)、届くのに数週間かかるというのでアッサリ断念しました。
で、今回の斜めドラムの洗濯機は玄関→階段(脱衣所は2階)と割と簡単に運んでもらったのですが、やっぱり脱衣所のドアのノブがジャマで、一度ドアを外しました。古い洗濯機を搬出するのには全く支障が無かったのですが、ツメが甘いというか何と言うか…。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2010年4月27日 (火) 08時08分

お相手ありがとうございます。

洗濯機の件、なんか、似たようなことが起こってますねぇ。

先日の記事にあった「必死のパッチ」という表現もそうでしたが、年代・成育地域が近いせいか、貴殿の記事・コメントには不意にツボを突かれる感じで大ウケしてしまうことが、私にはよくあります。楽しませていただいております、ハイ。

そうなんですよね、洗濯機は何故か「縦型ドラム」のほうが安い!
我が家での購入騒動の際も、私が縦型を指向した元々の そして最大の理由は価格の安さ。嫁ハンは「斜めドラムっ!」と強硬に言い張るという’逆境’の中、うまい具合に洗濯機置き場スペースの制約という「斜めドラムは無理やデ」の理由が見つかり、縦型での決着に漕ぎ着けた、、、というのが真相であります。

投稿: 吊掛急行A773 | 2010年4月27日 (火) 22時02分

吊掛急行A773 さま。

お付き合いありがとうございます。
洗濯機は流石に21世紀のテクノロジーを使っているだけあって、静かで使用する電気や水が少なくて助かっています。洗濯モノと言えばお父さんのパンツとか21世紀のテクノロジーとは無関係な代物ですが(笑)。
普段の生活の端々に「昭和テイスト」が出てしまうのは仕方が無いのですが、チビ1号に言わせると「古すぎてナニを言っているかわからへん」そうで…。
先日もチビ1号が「有名な外国人の名前を言うてみて」というので、得意気に「ゼンジー北京とベンジャミン伊東」と答えると「それどっちも日本人やん」と突っ込んだのはヨメはんでした(←当たり前と言えば当たり前ですが)。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2010年4月28日 (水) 08時43分

「ゼンジー北京とベンジャミン伊東」

まずもって私は前者しか知りません。しかし、前者はよ~く覚えてます。

亡き祖母に、これまた今は無き「道頓堀の角座」に連れて行ってもらった40年近く前、私が最もウケた芸人さんは「ゼンジー北京」と「レツゴー三匹」だったあるヨ。

大型連休はお休みですか?私は帰阪します。楽しみです♪

投稿: 吊掛急行A773 | 2010年4月29日 (木) 00時13分

吊掛急行A773 さま。

σ(^^;)が初めてナマで見た芸能人は「被害者は誰だ!?」というTV番組の収録が某市民会館であったときの笑福亭鶴光でした。確か小学校5年生ぐらいの同級生数人で見に行きました。内容はほとんど覚えていませんが。

GWは「営業」という血も涙も義理も人情ない仕事ゆえ、世間一般が遊んでいる時ほど仕事が多いです(号泣)。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2010年4月30日 (金) 10時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 職業「洗濯」の自由、アハハン:

« 団地モジュール | トップページ | GWのお買い物 »