« カレーうどん | トップページ | スターハウス »

2010年3月 3日 (水)

キット作ってます・・・。

やっと続きを作り始めました(≧▽≦)
年末に発売され、
動力台車の加工で止まっていたのですが、工作再開です。
4月に運転会を予定しているので、それまでに出来たらイイなぁ、と(←希望的観測)。


K500
↑京津線500形です。

フルスケールなんかは目指してませんが、キットの台車がベルニナそのまんまなのがどーしてもガマンできないので、KATOの『きらら』の台車に交換です。
T車はセンターピンの穴を広げれば取り付け可能ですが、動力車はベルニナの台車枠を0.5mm厚ぐらいまでヤスリで削って、そこに『きらら』の台車枠を接着しました。
なお接着には『セメダイン工作用速乾クリア』という接着剤を使いました。台車の材質は接着剤が効きにくいのですが、この接着剤はペットボトルが接着できるというので使ってみました。今のところ接着から1ヶ月以上経っても実用上問題のない強度を保っています。
台車を交換すると、俄然「京阪らしく」なってきました。



  にほんブログ村 鉄道ブログへ     にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ     にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



そして今日はひなまつりです。チビ3号の誕生日が明日です。
いつもの如く、ひなまつり&お誕生日イヴでケーキを買いました


0303
↑バースデーケーキ兼用(;´▽`A``

毎年ひなまつりケーキにお誕生日のデコレーションをして貰うのですが、今年はひなまつりケーキそのまんまです。
いつも行く(って言うほど行きませんが…)ケーキ屋さんが今月末で閉店してしまいます。
それまでにもう1回はσ(^-^;)の誕生日にケーキを買おうと思います。

|

« カレーうどん | トップページ | スターハウス »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

確かにこれ、動力(特に、台車)をどうするかが悩ましい製品ですよね。
車体は実にイイ感じで、色々なバリエーションが組めるのですが(何といっても「バリエーションキットシリーズ」!)。

ハイ、私の手許にも「ダルマ状態」の完成ボディ(運行標識板まで貼ってある…)が数両眠っています。

投稿: 吊掛急行A773 | 2010年3月 6日 (土) 13時52分

吊掛急行A773 さま。
ぢつは、このキットの新発売当時にまとめ買いをして途中まで作ったのですが、結局完成には至らず引越しのドサクサ等でドコへ行ってしまったのかわからなくなってしまいました(探せばあるかなぁ)。
今回はそのリベンヂです。高い「授業料」を払ったので、今回はちゃんと完成させようと思います。

投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧▽≦) | 2010年3月 7日 (日) 09時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キット作ってます・・・。:

« カレーうどん | トップページ | スターハウス »