« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月31日 (水)

春の家族旅行

イイ季節になりました(≧▽≦)
そんなワケで、たまには家族サービスをと思い、旅行に行きました。
たいした理由も無く、行き先は浜名湖です(ホテルの宿泊代が安かったから…)。

P0
↑浜名湖サービスエリアから浜名湖を望む。

新名神では雪でしたが、浜名湖は快晴でした
早速
『はままつフルーツパーク』へ。

P1
↑長いエスカレーターを上ります。

目的はイチゴ狩りです。

P2
↑真っ赤なイチゴ

σ(^^;)は30分で45個(!!)食べました
どんだけ好きやねん、イチゴ。生まれて初めて「イチゴだけを食べてお腹イッパイ」という幸せな状態になりました
また、パーク内では丁度サクラが見頃でした。

P3
↑コレはアーモンドの花ですが…。

次は、なぜかヨメはんのリクエストで『竜ヶ岩洞』へ。

P4
↑いわゆる鍾乳洞です。

チビ3号にとっては、ただの暗い洞窟でイマイチ不評でしたが(笑)。

P5
↑とりあえず、餃子。

ウソでも浜松餃子も食べました。

続きを読む "春の家族旅行"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月27日 (土)

京阪8000系リニューアル

本日、京阪8000系リニューアル車のお披露目がありました(≧▽≦)
愛車『仮称連邦の白い奴壱號』を駆って出撃です

801060
↑臨時特急。

中之島で展示後、そのまま臨時特急に充当されました。

806010
↑回送。

今日は撮影だけでしたが、近々乗ってみたいと思います。
天気がイイついでに、キット組み立ての京阪500形をいつものレイアウトで撮影しました。

P1120741
↑バスと一緒に。

なかなかイイ感じです。


  にほんブログ村 鉄道ブログへ     にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ     にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



続きを読む "京阪8000系リニューアル"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月25日 (木)

やっと完成

ヨメはんとチビ共が、雨の中USJに遊びに行きました(≧▽≦)
σ(^^;)は今日一日プチ独身です。
そんなワケで製作中の京阪500形を一気に完成させました。

501502
↑いつものレイアウトにて。

真剣に作りはじめてから完成まで約3週間とは異例の速さです。
但し、出来栄えはそれなりです。

  にほんブログ村 鉄道ブログへ     にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ     にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



続きを読む "やっと完成"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月21日 (日)

TOMIX 国鉄ED75 1000形電気機関車(後期型)

やっと出ました、「国鉄」のED75 1000番台です(≧▽≦)
唯一関西資本の大手量販店の通販で買いました。
製品は最近のTOMIXのスタンダードとも言うべき出来栄えで、大満足です。


Ed751000
↑後ろは「初代」ED75(^-^;

約30年前の製品が「グ○コのオマケ」と呼ばれた、同じED75とは隔世の感があります。

  にほんブログ村 鉄道ブログへ     にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ     にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



続きを読む "TOMIX 国鉄ED75 1000形電気機関車(後期型)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月17日 (水)

今日はコレぐらいに・・・。

京阪500形のキット、進捗してます(≧▽≦)
今日は風も無く、天気がイイのでいよいよ塗装です。


K502
↑やっとココまで(;´Д`A ```

サフを吹いて、車体に自家調合の濃淡グリーンをエアブラシで吹きました。
屋根はマホガニーです。
なお、日没で作業はココまでとします。

  にほんブログ村 鉄道ブログへ     にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ     にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月14日 (日)

OSAKAゆめらいど2010

走って来ました、第二京阪道路(≧▽≦)
大阪サイクルイベント『高速道路へ集え!』OSAKAゆめらいど2010 です。
開通前の高速道路を自転車で走るイベントです。応募時の競争率が高かったのですが、何とか当たりました
あ、σ(^-^;)が当てたワケではありませんが、職場の同僚5人で参加です。
花博記念公園での受付が6時からなので、今朝は4時起きです


Hanahaku
↑イイお天気になりました。

日ごろの行いが良いせいか天気もよく、絶好のサイクリング日和です
受付での手続きを済ませて、いざ第二京阪道路へ

Kaisi
↑スタート直前。

凄い自転車の数でした・・・。
マスコミも沢山来てました。夕方のニュースに映ってるかなぁ

続きを読む "OSAKAゆめらいど2010"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年3月11日 (木)

キット進んでます…。

何とか進んでます、京阪500形(≧▽≦)
屋根を接着して、ベンチレーターも接着しました。本来屋根上の機器は塗り分けるので塗装後に接着すればよさそうなモノですが、強度の関係で(接着面積が小さい)先にガッチリ接着してしまいました。


K501
↑やっと形になりました。

パンタグラフはGM製がキットに同封されていたのですが、パンタを取り付けるため屋根に穴を開けなければなりません。その案内用の凹みがお約束のごとく位置がズレてます。コレなら無い方がマシです(怒)。
せっかくTOMIX製のパンタを取り付ける長方形の穴があるので(昔はTOMIXのPS16が同封されてました)、TOMIXの小田急LSE用のPS4212S-AMを取り付けました。無加工でハマります。
今後はサフ吹き→塗装と順調に行きたいモノです。


  にほんブログ村 鉄道ブログへ     にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ     にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 7日 (日)

1/48スケール [メガサイズモデル ガンダム]

買いました、史上最大のガンプラです(≧▽≦)
通常サイズの3倍の大きさです。
日本経済新聞にも載ってました。

48gundam
↑500mlの缶ビールとの比較、デカいです。


唯一関西資本の大手量販店で買って帰ったのですが、ワケあって丁度大掃除の真っ最中です。
「何で部屋を片付けてる最中にそんなおっきいガンダム買うて来るんよ!!」と、お約束通りと言うかいつも通りにヨメはんに怒られました(←笑ってる場合かいな)。
単純に1/144 GUNDAM 30thを3倍した感じです。
ニッパーを使わずにランナーからパーツを「もぎ取って」組立てるコトが出来るそうです。
余計なお世話とわかっているのですが、ニッパーぐらいは使いましょう・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 5日 (金)

スターハウス

トラムウェイのスターハウスです(≧▽≦)
スターと言っても有名俳優やアイドルが住んでいるワケではありません(笑)。
「星型」の団地ですが5角形ではありません・・・。


Star
↑色違いで2種類あります。

1/150のストラクチャーです。どーしてもアオシマの団地と比べてしまいますが、こちらは半完成品で、窓のフェンスを取り付けると完成です。
子供の頃に住んでいた団地にもこの形の建物がありました。自宅から歩いてすぐで同級生が住んでいたのを覚えています。最近は老朽化した団地の建て替えなどで急速になくなってきています。
Nゲージの世界ではこれから「活躍」して貰います。

  にほんブログ村 鉄道ブログへ     にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ     にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年3月 3日 (水)

キット作ってます・・・。

やっと続きを作り始めました(≧▽≦)
年末に発売され、
動力台車の加工で止まっていたのですが、工作再開です。
4月に運転会を予定しているので、それまでに出来たらイイなぁ、と(←希望的観測)。


K500
↑京津線500形です。

フルスケールなんかは目指してませんが、キットの台車がベルニナそのまんまなのがどーしてもガマンできないので、KATOの『きらら』の台車に交換です。
T車はセンターピンの穴を広げれば取り付け可能ですが、動力車はベルニナの台車枠を0.5mm厚ぐらいまでヤスリで削って、そこに『きらら』の台車枠を接着しました。
なお接着には『セメダイン工作用速乾クリア』という接着剤を使いました。台車の材質は接着剤が効きにくいのですが、この接着剤はペットボトルが接着できるというので使ってみました。今のところ接着から1ヶ月以上経っても実用上問題のない強度を保っています。
台車を交換すると、俄然「京阪らしく」なってきました。



  にほんブログ村 鉄道ブログへ     にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ     にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ     にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ



続きを読む "キット作ってます・・・。"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年3月 2日 (火)

カレーうどん

10日ブリに仕事が休みでした(≧▽≦)
目覚まし時計で起きなくてイイとは何と幸せなコトだと痛感しました。
それはともかく・・・。
休みで昼間自宅に居るということは、昼飯の心配をしなければなりません。
そんなワケでヨメはんのリクエストでカレーうどんを作りました。


Cudon
↑美味しそうにできましたo(*^▽^*)o

作り方は簡単で鍋にだしと醤油でフツーのうどんのだしを作ってから、うす揚げを刻んだものと青ねぎを斜めのこぐち切りにしたものを入れて、S&Bのカン入りのカレー粉をティースプーンで一人前につき1杯を入れて片栗粉でトロみをつけます。それを予め茹でたうどんにかけて、最後に温泉玉子をのせて出来上がりです。
今日はチビ3号がやっと自転車を補助輪ナシで乗れるようになったので、その自転車のスタンドを買いに行き、明後日が誕生日なのでプレゼントも買わされました。
仕事が休みでも忙しい一日でした・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »