« アドベンチャーワールド | トップページ | 白山スーパー林道 »

2009年9月22日 (火)

休養日

珍しく世間並みに休んでます(≧∇≦)
昨日がハードだったので、今日は休養です。
読書でもしながらマッタリします。

Tony
↑その読書(笑)。

アムロ「ああっ、ぼくのセイラさんがぼくのガンダムを勝手にっ!」
リュウ「どっちもお前のもんじゃねーだろっ!」


というノリがサイコーです

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ  にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

で、休養していてもチビ共は腹をすかせます。
昼飯を作ろうと冷蔵庫を開けてもカラッポです。昨日遊び呆けていたので当然です。
だからと言って外食も面倒クサいし、買い物に行くのはもっと邪魔クサいです。
困っていてもチビ共のお腹はすいて行くので、苦し紛れに焼飯を作りました。

材料は残り飯とハム、玉子、タマネギしかありません。あとは冷蔵庫の中身を総動員しました。

材料(2人前ぐらい)
残り飯…茶碗に大盛2杯ぐらい
ハム…あるだけ(4枚残ってた)
タマネギ・・・半分(しかなかった)
玉子…2個
ショウガ(チューブのヤツ)、塩コショウ(適量)、醤油、酢、砂糖、油

1.丼鉢にご飯を入れて玉子を1個混ぜ、玉子かけご飯を作る。
2.ソコに塩コショウをかなり多目(ご飯の表面が隠れるぐらい!)に振り混ぜる。
3.フライパンに油を入れて、タマネギとハムを炒め、皿に取り出しておく。
4.ついでに玉子1個で炒り玉子(半熟)も作って、これも一度取り出す。
5.再びフライパンを熱して油を入れてチューブのショウガを1cmぐらいひねり出す。
6.そこに玉子かけご飯を投入して7分間炒める。
7.ご飯がパラパラになったら、タマネギとハム、炒り玉子(半熟)を混ぜて炒める。
8.醤油と酢を同量混ぜて砂糖をティースプーン半分ぐらいを入れた甘い酢醤油
 (大き目の猪口1杯ぐらいの量)を鍋肌に回し入れてよく混ぜて完成!!

完成すれば見た目が黄金色の焼飯が出来上がります。
今日はビンボ臭く(笑)ハムを使いましたが、焼き豚やネギなんか入れると美味しいです。
ショウガと同量のチューブのニンニクを入れるとまた美味しいです。
ポイントは、塩コショウを常識的な焼飯よりかなり多く入れること、最後に甘い酢醤油を入れるのでしっかり辛く作っておきます。

|

« アドベンチャーワールド | トップページ | 白山スーパー林道 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 休養日:

« アドベンチャーワールド | トップページ | 白山スーパー林道 »