梅雨入りの日のお出かけ。
昼食は『かつくら』で麦トロ飯&ヒレカツです
↑美味しく頂きました。
ついでに夕食の買い物も済ませて帰りました。
で、その夕食のおかずの一品が、何とマグロの目玉の煮付けです
↑ヨメはんは食べませんでしたが(ーー;)。
煮付けにするときのナベの中は目玉が並んで(6個買いましたので・・・)あまり見てくれの良いモノではありませんでしたが、味は絶品(勿論σ(^_^;)が作りました)安くてDHCタップリで体と頭にも良く、チビ共にも好評でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鴻池花火(2022.08.17)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
- 伊勢参り(2022.03.30)
- 今年も冬の味覚がやって来ました(2021.12.14)
- 2021年 初カニ(2021.11.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
「料理」カテゴリの記事
- ♪みのーおんせん スパーガ~デン♪(2019.12.01)
- ♪はじまりは中之島~♪(2016.06.14)
- しゃぶしゃぶ(2015.12.22)
- デヂカメ機種改変(2014.02.22)
- 日日べんとう(2013.12.28)
コメント
も~~うラブラブ
ですねぇ
我が家の主人は、運転会と仕事でお忙しそうで会話らしい会話をしていないような・・・・
まぁ運転会の前後は、いつもこんなもんです
「かつくら」私も大好きです。

美味しいですよねぇ
だけどマグロの目玉の煮付けは、奥様同様いただけませんねぇ
投稿: きょうた | 2009年6月 9日 (火) 21時53分
きょうた さま。
σ(^_^;)も仕事が忙しくて、運転会もサボり気味ですので出来るだけヨメはんとは会話をするようにしております。今日はホントに久し振りに2人だけで出掛けてみました。珍しく「鉄分」もナシで


チビ共を連れていないので好きなトコへ出掛けて好きなモノを食べてというコトができますが、チビ3号が小学校から帰って来るまで帰宅しなければなりません。
今日のお出掛けも「後半」は駆け足でした
マグロの目玉は一見グロテスクに見えますが、ホントに美味しいですよ
投稿: てつ@ | 2009年6月 9日 (火) 23時00分