« お伊勢参り | トップページ | 新会社開業 »

2009年5月 5日 (火)

五月人形

今日はこどもの日です(≧∇≦)
こどもの日と言えば、やっぱり五月人形ですね。
そんなワケで飾ってみました

Musyag
↑真武者頑駄無「戦国の陣」

MG武者頑駄無です。節句仕様で各種武器を展示するスタンドや屏風を再現。本体のゴールド部分を全てゴールドメッキで加工し煌びやかな仕上げをイメージ。本体の赤、黒の部分をグロス成型で漆塗り調の仕上がりに。もう、言うコト無しです。
但し、対象年齢が15歳以上なので、小学校2年生のウチの長男は対象外(←何の!?)ですが。

|

« お伊勢参り | トップページ | 新会社開業 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ガンプラ」カテゴリの記事

プラモデル」カテゴリの記事

コメント

いやぁ「頑駄無」ですか、笑わせていただきました。
(PCの向こう側で長電話をしている嫁ハンが、急にPC画面を見てニヤけた私を見て不審そうに私を睨んでおります、ハイ。)

ワタクシ「頑駄無」分野には全く疎いのですが、これ、ご自分で塗装なさったのですか? それとも「塗装済キット」あるいは「完成品」ですか?

そういえば、実家の「五月人形」、何年出してないかなあ。ふと、カビが心配になりました。
来年あたり「GW帰阪」を企てねば。

投稿: 吊掛急行A773 | 2009年5月11日 (月) 22時15分

吊掛急行A773 さま。

キットは成型色&メッキ部品を利用して無塗装で仕上げております。というより、無塗装で楽しめるように設計されております。
職場の同僚が『画像を見たらエラい立派な武者人形で、しばらくはガンダムのプラモとはわからなかった』と言っておりました。
残念ながらコレと同じコンセプトの雛人形はまだありません(笑)。

投稿: てつ@ | 2009年5月11日 (月) 22時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 五月人形:

« お伊勢参り | トップページ | 新会社開業 »