« お花見 | トップページ | 運転会ネタ »

2009年4月 8日 (水)

KATO EF58 150

KATOのイゴマルです(≧∇≦)
発売と同時に買いましたが、仕事が忙し過ぎて放置してありました

Ef5815020pc
↑20系客車と。

製品はKATOの標準的なデキというか、完成された出来栄えです。相変わらずホイッスルと誘導手スリの取り付けが老眼遠視のσ(^_^;)としてはツラいモノがありましたが。
同時発売の「さよなら20系」も買いましたが、サヨナラ運転に拘らず、ナハネフ23もセットにして欲しいと思いました

|

« お花見 | トップページ | 運転会ネタ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

イゴマル!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

実車の方は最近稼働実績もなく、機関車の仕事そのものが激減したので、先行き不安です・・・

せめて模型では色々活躍させたいですね~( ^ω^ )

やまぐち号レトロ客車・旧型客車+マイテ・ムーンライト・サロンカーなにわなどなど

ナハネフ23も欲しいです

投稿: イトウ@壱弐会 | 2009年4月 8日 (水) 20時35分

イトウ@壱弐会 さま。

いらっしゃいませぇ。
キリが無いのでJRの車輌はなるべく買わないようにしているのですが、ゴハチは別です。
確かに最近は活躍の場がありませんね。客車自体がほぼ絶滅ですし・・・。
購入してから整備完了までヒマがかかったのは、仕事が忙しいのと、製品が不良品だったので関西資本の某大手量販店で交換してもらっていたコト、さらに次回の運転会のネタ作りをしていた(←コレが一番忙しい)コトが理由です。
実車の先行きは不安ですが、模型では今から存分に活躍させたいモノです

投稿: てつ@ | 2009年4月10日 (金) 22時37分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KATO EF58 150:

« お花見 | トップページ | 運転会ネタ »