KATO EF58 150
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
「趣味」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- ホームベーカリー(2013.09.01)
- 交通科学博物館、最後の夏(2013.08.07)
- 今年も、天の川(2013.08.07)
- 宇宙戦艦ヤマト2199公式設定資料集<Earth>(2013.08.01)
「鉄道模型」カテゴリの記事
- マイクロエース 超特急1000形(2025.02.11)
- 今度のモジュールは曲線区間(2025.01.29)
- BACHMANNの客車で遊んでみる(2025.01.21)
- エンドウの近鉄特急(2025.01.17)
- あけましておめでとうございます(2025.01.01)
「鉄道」カテゴリの記事
- 祝!新幹線誕生60年 新幹線新旧オールスターCOLLECTION(2024.03.05)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
- 結婚25周年旅行 その3(2021.10.26)
コメント
イゴマル!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
実車の方は最近稼働実績もなく、機関車の仕事そのものが激減したので、先行き不安です・・・
せめて模型では色々活躍させたいですね~( ^ω^ )
やまぐち号レトロ客車・旧型客車+マイテ・ムーンライト・サロンカーなにわなどなど
ナハネフ23も欲しいです
投稿: イトウ@壱弐会 | 2009年4月 8日 (水) 20時35分
イトウ@壱弐会 さま。
いらっしゃいませぇ。
キリが無いのでJRの車輌はなるべく買わないようにしているのですが、ゴハチは別です。
確かに最近は活躍の場がありませんね。客車自体がほぼ絶滅ですし・・・。
購入してから整備完了までヒマがかかったのは、仕事が忙しいのと、製品が不良品だったので関西資本の某大手量販店で交換してもらっていたコト、さらに次回の運転会のネタ作りをしていた(←コレが一番忙しい)コトが理由です。
実車の先行きは不安ですが、模型では今から存分に活躍させたいモノです
投稿: てつ@ | 2009年4月10日 (金) 22時37分