TOMIX 61系客車
今年最後の鉄道模型ネタです(≧∇≦)
先日のオリエントエクスプレス'88と一緒に届きました。
ドアの交換作業をしていたのでアップが遅れました。
↑上からオハユニ、オハニ、オハ、オハフ
この製品の「目玉」は何と言っても2種類の合造車と、前述の扉の交換が可能というコトでしょう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年最後の鉄道模型ネタです(≧∇≦)
先日のオリエントエクスプレス'88と一緒に届きました。
ドアの交換作業をしていたのでアップが遅れました。
↑上からオハユニ、オハニ、オハ、オハフ
この製品の「目玉」は何と言っても2種類の合造車と、前述の扉の交換が可能というコトでしょう。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日は京阪1900系のラストランの日でした(≧∇≦)
朝早くから、沿線では1900系を一目見ようと多くの人で賑わいました、スゴい人出でした。
↑懐かしい副標を掲出した特急。
↑幌枠を装備。
特急色の1929・1930の正面には幌枠と車掌台側窓の2段化(共にダミー)が表現されていました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日のコトですが、OSAKA光のルネサンスを見に行きました(≧∇≦)
↑音楽に合わせて光が点滅します
最寄り駅は京阪中之島線のなにわ橋駅です。
中之島駅まで歩きました。
↑砂の彫刻
まぁ、ルミナリエ程ではありませんが(行ったことはないけど、ルミナリエ・・・)なかなか綺麗でした。
当日の新聞にも載っていただけあって、そこそこの人出でした。
↑それでもすいている中之島駅
コンコースのイルミネーションが綺麗な中之島駅から、快速急行に乗って帰りました
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
『トラ・トラ・トラ!』コレクターズ・ボックス3枚組です(≧∇≦)
買ってしまいました、「完全数両限定生産」という単語に弱過ぎです。
↑まだシュリンクしたままです。
「前に買うたやないの!!」と、ヨメはんからありがたいお言葉も頂戴しておりますが、ガマンできずに買いました、ええ、買いましたとも。
ホントは欲しくても買わないつもりでした、本当です。12/8発売で限定なので売り切れてハイ終わりと思っていたのですが、ア○ゾンで「在庫あり」。知らないウチに指が勝手に「カートへ入れる」をクリックしていたのでした・・・。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント