« 『雷撃機で真珠湾はやれんかな』 | トップページ | OSAKA 光のルネサンス »

2008年12月11日 (木)

EF64 1001 白H

KATOのEF64 1001を白Hゴム化しました(≧∇≦)
加工方法(と言うほどでもありません)は、一般色のEF64 1000番台の窓ガラスとそっくり交換しただけです。

Ef641001wh
↑茶色の車体に白い(グレー)のHゴムが目立ちます。

生贄犠牲車となったのは、近所の模型店で「買って欲しそうに」売れ残っていたクーラー搭載車です。実車も1019号機(製品のナンバーに有り)は黒HなのでOKです

|

« 『雷撃機で真珠湾はやれんかな』 | トップページ | OSAKA 光のルネサンス »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

鉄道模型」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EF64 1001 白H:

« 『雷撃機で真珠湾はやれんかな』 | トップページ | OSAKA 光のルネサンス »