発車メロディーcollection
京阪電車の発車メロディーのCDです(≧∇≦)
↑割とイイお値段ですが(>_<)。
各駅の発車メロディーを繋げると1つの曲になるというモノです。
実際に聴いてみると、『急げ、電車が発車する!!』とか思ってしまうのは、サラリーマンの悲しい性ですが
発車メロディーで思い出したのですが、先週の淀発臨時特急(←何で特急なのに淀始発なのかは別にして・・・)の淀駅の発車メロディーは、昔の特急発車時のモーツァルトの『フィガロの結婚』でした
何十年ブリかに聴いてとても懐かしく思いました。今度また機会があれば淀駅の大阪方面行きホームで聴いてみたいと思います
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
「趣味」カテゴリの記事
- 黄色のロクサン形電車を作る その1(2022.07.06)
- ホームベーカリー(2013.09.01)
- 交通科学博物館、最後の夏(2013.08.07)
- 今年も、天の川(2013.08.07)
- 宇宙戦艦ヤマト2199公式設定資料集<Earth>(2013.08.01)
「音楽」カテゴリの記事
- 発車メロディーcollection(2008.11.01)
- はじまりは中之島(2008.10.09)
- ♪でーま~ちやーなぁぎから♪(2006.11.03)
- KitKat、再び・・・。(2006.03.01)
- Congratulations!!(2006.01.17)
「鉄道」カテゴリの記事
- 3月は色々と忙しくて…。(2025.03.28)
- 祝!新幹線誕生60年 新幹線新旧オールスターCOLLECTION(2024.03.05)
- 鉄道車両金属モデルコレクション キハ40形ディーゼルカー(2023.07.31)
- もう、イイでしょう…。(2023.07.23)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
コメント
お邪魔いたします。懐古ネタということで(?)登場です・・・。
「淀発臨時特急」というだけで「!」ですね。そして、その発車音楽が今や懐かしのアレだったということで「!!」です。
あの音楽、言われてみればなのですが「フィガロの結婚」(のアレンジ版)だったのですね。そういや、そうですね。
で、最後の一音は、昔のようになが~く伸ばされてましたか?(往年の特急発車時はざっと15秒ほど鳴らして定時に合わせていたことが多かったような・・・。ま、あれも、自動放送システムとやらが導入されてからは、尻切れトンボ状態になっていたことが多かったですが。)
投稿: 吊掛急行A773 | 2008年11月 1日 (土) 21時46分
いいですね~
わたしが
好きなのは
聞くところによれば
作曲されたらしいのです(
スゴイ!!!)
京阪で15年ぐらい前まで使用されていたものです
京阪の電気部の人が
投稿: サン様 | 2008年11月 1日 (土) 21時53分
吊掛急行A773 さま。
懐かしの出発指示合図は2フレーズ(?)でしたが、今回聴いたのは1フレーズで最後の伸ばす部分が短くてアッサリ終わってしまいました。昔は「手動」で鳴らしていたので、取り扱い係員によってやたら長く景気良く鳴らしていたのを覚えています。
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧∇≦) | 2008年11月 3日 (月) 23時31分
サン様 さま。
アレは京阪の方がアレンジしていたのですか!?
いまではすっかり「外注」となってしまいましたが、オリジナルアレンジも捨て難いモノがありますね。
次に聴けるのは、どうやら「エリザベス女王杯」のときらしいですが
投稿: てつ@お父さんの困った趣味日記(≧∇≦) | 2008年11月 3日 (月) 23時36分