PLUSSY
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 鴻池花火(2022.08.17)
- 現実逃避ドライブ(2022.07.25)
- 伊勢参り(2022.03.30)
- 今年も冬の味覚がやって来ました(2021.12.14)
- 2021年 初カニ(2021.11.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 清水焼の郷まつり(2013.10.18)
- 秋だねぇ(2013.10.01)
- 国鉄185系 試案塗装 朱編成(2013.09.23)
- あんかけチャーハン(2013.09.09)
- 石切さん(2013.09.06)
コメント
あまりに懐かしいニッチネタ(失礼)なので即、反応するワタクシは まさに「ある一定の年齢(以上?)」なのでしょうね。
私の実家にもいつの頃までか、お米屋さんのオバチャンが「米屋でございますぅ」という決まり文句とともにお見えになっており、私が小学校の頃は時折「プラッシー」も届いてました。当時、プラッシーの宣伝に出ていた女性アイドル歌手(確か、甲斐智恵美だっけかな)の写真入りのチラシかなんかのオマケが、妙に嬉しかったりしたものです。
今でもあるのですね、プラッシー。祝!50周年ですか。
そういえば、お米屋さん店頭にあった商品看板で、「プラッシー」と表裏セットになっていることの多かった’あの商品’は、今もあるのでしょうか?
「いの一番」。
以上 昨夏の「ヘルメット付かきごおり器+白木みのる」関連記事以来の、懐古ネタへのローカルコメントでありました。
吊掛急行A773
投稿: 吊掛急行A773 | 2008年8月30日 (土) 20時55分
こんばんわ~

懐かしいですねぇ
プラッシー・・・


上の子がまだ夜鳴きしていた頃、主人が近くの米屋さんに
連れて買いにに行っていたことを思い出しました。
たしかにビンでした
味が変わっているのでしょうか
近々買ってみます
投稿: きょうた | 2008年8月30日 (土) 21時05分
ほんと懐かしいです


私が子供の頃に
米屋さんが届けていたのは知っていますぅ
私も欲しかったのですが
我が家は経済的に無理でした
でも数回は飲んだことはありますぅ
私の会社
に
♡
プロレスラーのブラッシー
(外国人 30年前のレスラー)のように
髪の毛が真っ白な方がおられました
あだ名をブラッシーと言います
この話で思い出しました
投稿: サン様 | 2008年8月30日 (土) 21時32分
吊掛急行A773 さま。
お約束通りのリアクション、誠にありがとうございます(爆)。同じようにお米屋さんからの配達には『三ツ矢サイダー』がありましたが、ウチでは絶対にプラッシーしか買って貰えませんでした。同級生の家に遊びに行くとその『憧れの』三ツ矢サイダーを飲ませてもらって羨ましく思ったモノでした。
きょうた さま。
飲んでみたのですが、やたら甘い『フツーのジュース』に変わり果てておりました
昔はもっと『薄い味』の酸っぱいオレンジ味だったような気がします。
サン様 さま。
残念ながらレスラーは覚えておりませんが、σ(^_^;)と同年代ならプラッシーは忘れられないと思います
投稿: てつ@ | 2008年9月 1日 (月) 22時21分
すみません、流れとしてはブログオーナーさんからのコメントをいただいてレス終了、という形にすべきなのでしょうが、そのコメントがまた私の’ツボ’に入ってきました!!
うわぁ! 私も「三ツ矢サイダー」のこと書こうかと思っていたのです、ホンマに。
私の場合は「自宅では’たまに、プラッシー’。サイダーは、あかん。」というお約束でしたが、枚方市駅のそばにあった祖父母の家に行くと、玄関の土間に「三ツ矢サイダー」がケースに入って常備されてまして、それが楽しみで楽しみで、、、、、というパターンでした。(あと、余談になりますが、祖父母宅は「京阪牛乳」の宅配契約をしていたので、そのキャップをもらうのも楽しみでした。)
あまりに「よく似た沿線風景・時代情景(?)」でしたので、繰り返しのコメントをさせていただきました。ご容赦ください。
たびたび お邪魔しました。
(追記)味の件、確かに昔は「バヤリース」なんかに比べると、色も味も、黄色っぽいというか、薄い感じでしたねぇ。(以上)
投稿: 吊掛急行A773 | 2008年9月 2日 (火) 01時15分
吊掛急行A773 さま。
いつもありがとうございます。どんどんコメントしてやって下さいませ。
σ(^_^;)のイメージとしては、
三ツ矢サイダーのある家=ええトコの家
という『公式』が成り立っていました
そう言えば牛乳キャップも集めてました。
少し大きいビン入りのヨーグルトのキャップや反対に小さな「パイゲンC」のキャップは自慢でした・・・。
投稿: てつ@ | 2008年9月 2日 (火) 15時54分