« 尾小屋 | トップページ | なつやすみのしゅくだい »

2008年8月19日 (火)

帰省2

また帰省してました(≧∇≦)
チビ共を田舎に置いてきたので、そのお迎えです高速道路はETCの深夜割引を利用しました。40%割引はお得です
特にドコかへ出かけたワケでもなかったのですが、『赤瀬温泉電軌』の終点の(という設定の)荒俣峡へ行きました。

Aramata
↑紅葉の季節の景観は抜群です

澄んだ流れが美しい渓谷で、「加能八景」の一つに数えられる景勝地です。

また、そこを流れる大杉谷川にはカワセミも生息しています。

Kawasemi
↑小さくてわかりにくいですが・・・。

まだ外来魚が棲みついていないので、エサの小魚も豊富です。
チビ共と網を持って魚捕りをしました。

この数日間、ルーターがブッ飛んでいたのでネットにアクセス不能の状態が続いてましたが、やっと復旧しました(>_<)

|

« 尾小屋 | トップページ | なつやすみのしゅくだい »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

残暑お見舞い申し上げます。

いいですね、お子さんとの「網を持っての魚とり」。
私も魚とりは大好きで、しかも「釣り」というよりは「用水路や溜池での’ジャコ捕り’」派。水際を網でガサっとやると、落ち葉やドロといっしょにモロコやドジョウが、、、」というパターンです。

私のフィールドは専ら琵琶湖水系(平たくいうと淀川と、自転車で出撃出来る枚方市内の溜池)でしたが、そこはいまや「外来魚」の天下になっているとか。種類が増えるのは百歩譲っていいとしても「天下」はかないませんよね。

貴殿の記事を拝読して、30年ほど前の夏休みのことを懐かしく思い出させていただきました。
そう、毎日のように溜池に出撃して、色々な魚とめぐり合っていたことを思い出しました。当時は「ブルーギル」なんぞはまだまだ珍しく、数年間で1匹しか出会わなかったことを、はっきり覚えています(種類が分からず一生懸命調べたこと、家に連れ帰るとえらく食欲の強い魚で驚いたこと~ハエ叩きで捕らえたハエを水面に浮かべると、丸呑みしてました~など、鮮明に記憶しています)。
それが今や「天下」、、、、外来種、恐るべしですね。

以上 100%「非鉄」なネタで失礼しました。

投稿: 吊掛急行A773 | 2008年8月23日 (土) 19時43分

吊掛急行A773 さま。

σ(^_^;)が子供の頃は団地に住んでいたので、川遊びと言えば夏休みの帰省の時にしかチャンスはありませんでした。その川遊びが30年以上経っても同じようにできることに感謝しております。このまま変わらずにいつまでも美しい自然が残っていればイイなぁ、と思います。

投稿: てつ@ | 2008年8月26日 (火) 12時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帰省2:

« 尾小屋 | トップページ | なつやすみのしゅくだい »